こんにちは!
京都の巻寿司大使・岩佐優です。
変わり巻寿司というのは全国探してみると多々あります。
今回は、そのいくつかのレシピをご紹介してみましょう。
まずは、
青函トンネルをイメージした「トンネル巻き」をご存じでしょうか。
具材はちくわとアスパラと卵焼き。作り方は簡単です。
1 ちくわの中に湯掻いたアスパラを詰めたもの(トンネル)と、
卵焼きの周りを海苔で巻いたもの(電車)を用意する。
2 巻きすに海苔とシャリを置き、トンネルと電車を中心にして巻いたら出来上がり。
お次は「昆布の巻寿司」のレシピです。
1 昆布の裏表を軽く焼き、鍋に水5と酢、酒、砂糖を入れ、
ふつふつ煮立ったところに先程の昆布を入れ、柔らかくなるまでおいておきます。
2 甘酢を1の昆布に塗り、折り畳む。
3 2の昆布を包装紙にくるみ、さらに厚めの布でくるみ3日ぐらい放置しねかせておく。
4 昆布に白い粉がのり、美味しくなるのを待つ。
5 うるち米ともち米に、酒、砂糖、酢、塩を混ぜて炊く。
6 4の昆布に、5のご飯を厚めにしき、紅ショウガ、 カンピョウ、昆布を入れて巻く。
最後に今流行りの発酵食品を使った太巻寿司で、
七種の発酵食品を使い、健康も一緒に手に入れようという
「発酵太巻き」のレシピをご紹介します。
作り方は実に簡単です。
<材料>
海苔 1枚
酢飯 太巻きの一本分
ひきわり納豆 1パック
沢庵 太巻きの長さ
鰹節 全体にまんべんなく広げる量
味噌 少量
調味料 醤油少々とみりんを少々
<作り方>
1 味噌を本みりんで溶きすし飯の中央にひきのばします。
2 醤油をふりかけた本枯鰹節を全体に広げ、
よく混ぜたひきわり納豆と沢庵を中央に置きます。
3 海苔巻きを作る手順で、手前から巻いて出来上がりです。
すごい材料の組み合わせですが、絶賛の味です。
もともとお新香巻きや納豆巻きがあるわけですから
食べてもその美味しさに驚くことでしょう!
他にも、昆布締めした白身魚の上にとろろ昆布をのせ
塩もみした胡瓜と一緒に巻くだけの「昆布締め風太巻寿司」や、
塩茹でした海老の上にケチャップをかけて巻くだけで
エビチリの味になる「エビチリ風太巻寿司」など
簡単な変わり巻寿司はたくさんあります。
ぜひお試しくださいね!
★巻寿司大使プロフィールはこちら
こんにちは、巻寿司大使のチェリカです。
お外でわいわいバーベキュー、そんな時に巻寿司はいかがですか?
BBQをすると、子どもは焼き上がりが待ちきれなくて、
先におにぎりとソーセージでおなかいっぱいになってしまう、なんてことがよくありますよね。
そんなとき、家でお野菜たっぷりの巻寿司を作って持っていけば、
バランスのとれた食事をとることができ、一安心。
後は大人がゆっくりと、焼きたてのお野菜とお肉、そしてキムチを一緒に巻き巻きして、
できたてBBQ巻寿司をいただきます!
ビール片手に、牛肉、豚肉、鶏肉と、いろんなお肉の巻寿司を頬張って、
みんな思わず「うまい!」と一言。
もう1つのBBQあるあるは、
焼き係は火元から離れられず、なかなかいろんなご飯にありつけないもの。
そんなときも手を汚さずに、パッと食べられるBBQ巻寿司は、便利で美味しい!
ご飯は、海苔の大きさに広げてラップに包んでおくと便利で楽ちんですよ。
家族や仲間とのBBQの機会にぜひ巻寿司を活用くださいね。
★巻寿司大使プロフィールはこちら
こんにちは。千葉県の巻寿司大使の田中です。
5月の連休が明けるころ、北海道は一気に春がやってきます。
例年だと、ゴールデンウィークはまだまだ朝と夜の寒暖の差が激しくて、
最高気温も二桁に行かない日もあるそうですが、
今年は10日過ぎたくらいから急に日中20度を超える暖かな陽気。
梅・桜・レンギョウが鮮やかに、若葉も芽吹いて、
それはそれは華やかな春!
そうなったら・・・!さあ、春をお祝いしよう!
「NPOたすけあいワーカーズこころ」でも、5月はガーデン開き。
地域のひとたちが集まって、お庭に花を植えたりと春のお祝いです。
去年は来楽(ライラック)という会場でしたが、
今回はメンバーも変わってちゃきちゃき亭でのイベントです。
今年の春はみんなで巻寿司を作って華やかに!
「あなご」を使って“裏”巻き寿司レッスン。
北海道ではあなごは「はも」と呼ぶそうですよ。
シソとキュウリと卵もいっしょに巻いてみましょう。
参加人数は予想を上回る20人以上。
せっかくなので、あなごの“裏”巻きずしの他にも
基本の太巻きも巻くことにしました。
みなさんにテーブルの周りに集まってもらい、
説明しながらいっしょに巻いていきます。
「あら、意外と簡単。もう巻けちゃったわ~。
面白いわ~!今日帰ったら家でも巻いてみよう!!」
「あら!もうシャリもなくなっちゃった。もっとやりたいわね~。」
「あなごとシソは合うのね~!おいしい~!」
北海道はおいしい魚がすぐに手に入るので
あまり巻寿司はさかんではないらしいのですが、
「巻寿司ができるとこんなに楽しいんだから、
あっちこっちでご披露できるといいわよね~!」
とうれしいお声をもいただきました。
さあさあ、テーブルの上に巻き寿司が並びました!
お吸い物やデザートもご用意しました。
春のお祭りがスタートです!
★巻寿司大使プロフィールはこちら