こんにちは、2021年度巻寿司特任大使の恵方まきです。
夏バテ予防の強い味方!納豆や山芋などのネバネバ食材。
胃腸に優しいだけでなく、代謝を助けるなど、夏の疲れ改善の味方となってくれます。
そんなネバネバ食材を使って、簡単に作れる巻寿司を2種類ご紹介いたします。
「ネバネバ3兄弟!巻寿司」
「シャキシャキ食感が楽しい!巻寿司」
- 具材(1本分)
・全形海苔 ・・・1枚(19cm×15cm使用)
・すし飯・・・・・・・100g
・長イモ・・・・・・・50g
・梅干し・・・・・・・1個
・合わせ調味料
・醤油……・・・小さじ1
・みりん‥…・・小さじ1
・砂糖・・・・・・・少々
・鰹節・・・・・・・少々
- 作り方の手順
①長イモは、棒状に切る
②梅干しの種をとり、たたいてペースト状にする。
③梅干しと合わせ調味料を混ぜて、長イモとからめる。
④海苔の上部に少しのりしろ分をあけ、すし飯をひろげる。
⑤すし飯の中央に③を置き、全体をくるりと巻き上げる。
⑥6~8等分にカットし、完成。
ネバネバ巻寿司で、夏を元気に過ごしましょう。
「巻寿司の基本的な巻き方」については、こちらから♪
→ https://makizushi-club.com/howto/maki
こんにちは、2020年度巻寿司特任大使の恵方まきです。
なかなか今はお出かけしにくいですが、せっかく桜がきれいな春ですから、おうち時間には季節にあわせたお料理で春の気分を楽しむのはいかがでしょうか。
今年は、お庭やおうちのなかでお弁当を広げて、お花見気分を味わうというのもいいかもしれませんね。
そんなとき、お弁当が華やかだと、さらに気分も上がりますよね。
そこで、簡単に春を味わえる「桜の塩漬け」を使った巻寿司をご紹介いたします。
●具材(1本分)
・全形海苔 ・・・・・・・1枚
・すし飯・・・・・・・・・・200g
・桜の塩漬け・・・・・10個
・枝豆(冷凍)・・・・・・20g
・から揚げ・・・・・・3~4個
・サニーレタス・・・・・適量
・マヨネーズ・・・・・・・適量
<下準備>
①ボウルにお湯、桜の塩漬けを入れて5分ほど置き、塩を落とす。
②桜の塩漬けの花一つを、飾り用に5個、具材用に5個、それぞれキッチンペーパーの上にのせて水気を切る。
③具材用の桜の軸は切り落とし、みじん切りにしておく。
④すし飯と桜の塩漬け、枝豆を混ぜる。
●作り方の手順
①海苔全体に<下準備>④で作ったすし飯を広げる。
②①の上にラップを広げ、ラップと一緒に裏返しにする。
③サニーレタスを海苔の中央にひろげ、マヨネーズをふりかける。
(タルタルソースでもOK)
④スライスしたから揚げをのせ、巻きすで「の」の字のように巻く。
⑤海苔がしっとりなじんだら、切り分け、飾り用の桜を飾り、完成!
桜の花の香りは、抗菌作用、リラックス効果があり免疫力アップに役立ちます。
また、桜の花のエキスはシミ防止、美白効果など、美肌効果もあるんですよ。
ぜひ作ってみてください。
「巻寿司の基本的な巻き方」については、こちらから♪
→ https://makizushi-club.com/howto/maki
こんにちは、2020年巻寿司特任大使の恵方まきです。
年に一度の一大イベント、クリスマス。
コロナ禍でのクリスマス、今年はご自宅でゆっくりと過ごしてはいかがでしょうか?
クリスマスやホームパーティーの定番料理のローストビーフ。
実は、低カロリー、低糖質、高タンパクなんですよ。
昨今の低糖質ダイエットブームなどで注目されている食材です。
- 具材(1本分)
・全形海苔 ・・・・・・・1枚
・すし飯・・・・・・・・・・・200g
・ローストビーフ・・・・9枚
・レタス・・・・・・・・・・・4~5枚
・赤パプリカ・・・・・・・1/2個
・大根・・・・・・・・・・・・適量
・コショウ・・・・・・・・・・少々
・バルサミコソース・・適量
全形海苔の上2cmほどのりしろを残し、すし飯200gをひろげる。
②①にレタス、ローストビーフ(コショウをかける)、千切りにしたパプリカと大根を置き、全体を巻き上げる。
食べやすいサイズに、巻寿司をカットする。
バルサミコソースをお皿にたらし、その上に巻寿司を置いたり、スポイトにソースを詰めて、巻寿司に飾っても素敵ですよ。
バルサミコソースの代わりに、ローストビーフソースや、ポン酢などでも美味しく召し上がれます。
クリスマスのおもてなし料理に作ってみてくださいね!
「巻寿司の基本的な巻き方」については、こちらから♪
→ https://makizushi-club.com/howto/maki