巻寿司大使

巻寿司大使リレーレポート

巻寿司に関する話題や最新情報、豆知識などをお届けします!

巻寿司大使リレーレポート〜巻寿司に関する話題や最新情報、豆知識などをお届けします!

2016年11月

~森のようちえんわくわくスペシャル みんなでジャンボ巻寿司に挑戦!!~

皆さんこんにちは!! 札幌の巻寿司大使コクセンです。
実り豊かな秋。みなさん美味しいものたくさん召し上がってますか?

北海道の秋は、毎年駆け足で過ぎて行きます。
そんな中「雪が積もる前に、子ども達と一緒に楽しいことしたいよね!!」と、
滝野自然学園のスタッフさん達から秋の特別イベントにお誘いいただき参加してきました!
その名も〝たきの森のようちえん秋のわくわくスペシャル〟!

この日の予定は、朝から大きなお鍋で豚汁作りをお手伝いし、
お昼ゴハンに一緒に食べる長~いジャンボ巻寿司を巻き、
午後は森を散歩して自然素材でフォトフレームを作ります。
%e5%9b%bd%e4%bb%991 %e5%9b%bd%e4%bb%992 %e5%9b%bd%e4%bb%993

秋の3連休に合わせた初の特別イベントということで、
この日集まった人数はなんと100人超え!!
スタッフ一同わくわくしながら準備に力が入ります!!

滝野自然学園の〝森のようちえん〟は2歳から就学前のお友達を対象に、
自然の中での遊びを原点とし、感受性や生きる力を育てようとする
札幌市がバックアップしている事業です。

この日はいつもの〝わらべうた〟と絵本を楽しんだ後、
お外でお昼ゴハンに食べる豚汁作りのお手伝い。
みんなで薪割りをしました。
%e5%9b%bd%e4%bb%994 %e5%9b%bd%e4%bb%995 %e5%9b%bd%e4%bb%996

100人分の豚汁なので具材もすごい量!?
大きなお鍋からは、ぐつぐつといい匂い!!

薪割りの後はいよいよ〝ジャンボ巻寿司〟に挑戦です。
豚汁が煮えるまでみんなで力を合わせて頑張ります!!

今回は幼児対象の大イベントのため、特別に用意したのは次のアイテム。

1つは、巻きす替わりに使う牛乳パック。
北海道の大手企業ミルクメーカー様からミスプリントの未使用パックを
100枚以上ご提供頂きました。

%e5%9b%bd%e4%bb%997
もう1つは、
こどものとも年少版2016年4月号『のりまき』(小西英子作/福音館書店)という絵本です。
海苔巻きの作り方わかりやすく、小さい子にぴったりのオススメ絵本ですよ。

そして7m×2本のジャンボ巻寿司を巻く前に、お手伝いをお願いしたのは、
一緒に遊びに来てくれたお父さん達。
4名の方が巻寿司作りを初体験ということでしたので、私からアドバイスさせて頂いたことはただひとつ。

「上手に巻こうとするのではなく、みんなで楽しんで巻きましょう!!」

会場からも「おとーさーんっ、がんばって~っ!!」と子ども達から熱い応援の声が聞こえます。
皆さん絵本の手順に合わせて、牛乳パックの巻きすで、ぶっつけ本番を頑張りマス!!

%e5%9b%bd%e4%bb%998
%e5%9b%bd%e4%bb%999
出来上がった長~い巻寿司を持ち上げて、本当に嬉しそうなお父さん達。
とっても上手に巻けましたよ!! 会場からは拍手の嵐です!!

さてここからは子ども達の出番。
巻物のような海苔を持って、目を丸くしながら牛乳パックの上に広げたら、
いよいよゴハンをのせていきます。

お父さん達は絵本の手順に合わせて、具材の分量もばっちりでしたが、
さて子どもたちはどうなるか。

MAKIZUSHI倶楽部から提供された色とりどりの美味しそうな具材たちを、
みんなあれもこれもと一気にのせていきます。

%e5%9b%bd%e4%bb%9910 %e5%9b%bd%e4%bb%9912
%e5%9b%bd%e4%bb%9911

さあ、いよいよ巻き上げです!!

%e5%9b%bd%e4%bb%9913  %e5%9b%bd%e4%bb%9914

「お隣と力を合わせて頑張りますよ!! うまく巻けたかな?」
「出来上がった巻寿司をみんなで持ち上げてみましょう!!」

と様子を見ていくと、あちこちからあがってきた声は…。

「具材がパンパンで巻ききれなくて、持ち上がりませーん!!」

と、予想どおりの結果に。

そこで生きてくる今日のポイントは〝上手に巻くのではなく、楽しんで巻くこと〟。

「ではではみなさん、割れているところを上にして、下から持ち上げましょうねっ!!」
「あはは!!それでもいいのーっ!?」

ポジティブ思考で笑いを誘います!!

%e5%9b%bd%e4%bb%9915 %e5%9b%bd%e4%bb%9916
「やった!! できたできたーっ!! 」

がんばって巻いた、合計14mの巻寿司を持ち上げてみんな大喜び!!
この瞬間会場は、お父さんお母さんスタッフ一同の大写真撮影大会となりました。
%e5%9b%bd%e4%bb%9917  %e5%9b%bd%e4%bb%9918
%e5%9b%bd%e4%bb%9919 %e5%9b%bd%e4%bb%9920

この後は100人分の豚汁と100人分の巻寿司で、みんな一緒にいただきまーす!!
食べても食べても食べきれないぐらいたっぷりのお昼ゴハンです。
みんなでがんばって作ったから本当においしかったネ!!

お腹いっぱいになった後は、森へお散歩に出かけます。
秋の素敵なものをたくさん拾ったら、秋の素材でフォトフレーム作りです。
%e5%9b%bd%e4%bb%9921

%e5%9b%bd%e4%bb%9923  %e5%9b%bd%e4%bb%9922
キレイで素敵な素材がいっぱいで、嬉しくてどれを使おうか迷ってしまいますネ。
素材コーナーに釘づけのお友達も♡ みんなそれぞれ素敵なデザインに仕上げます。
%e5%9b%bd%e4%bb%9924 %e5%9b%bd%e4%bb%9925

完成したフレームは列ごとに発表会形式でおひろめです。
どれもこれも可愛らしくて、紹介しきれないぐらいです♪
%e5%9b%bd%e4%bb%9926 %e5%9b%bd%e4%bb%9927

いつもの森のようちえんより、2時間以上も盛りだくさんの内容だった〝秋のわくわくスペシャル〟。

参加してくれたお友達みんなのキラキラの笑顔に元気をもらいました。
そして今回とても嬉しかった事は、お父さん方から

「巻寿司って楽しいんですね。これなら家でみんなで巻いてみたいと思いました。」
「巻寿司って敷居が高くて難しいと思ってましたけど、すごく身近になりましたよ。」
「すごく美味しかったです!!」

と帰り際に温かいお声掛けを沢山頂いたことです。
みなさんにもっともっと喜んでもらえるようこれからもがんばりますね!!
楽しい一日を本当にありがとうございました!!

~北海道の旬の食材 NO.3~

皆さんこんにちは!! 札幌の巻寿司大使コクセンです。

北海道はすっかり秋、そして冬の気配すら感じられるようになってきました。
畑の恵みもそろそろ終盤になってきてはいますが、全国のみなさんにどうしても
ご紹介したい食材があるのでご報告しますね。

その食材とは、〝つながり、みのる。ズッキーニ〟。
札幌郊外で育てられている〝ファーム伊達ファミリー〟イチオシの食材なのです。
%e5%9b%bd%e4%bb%99b1 %e5%9b%bd%e4%bb%99b2

伊達さんの農園は、札幌の水源である札幌岳がもたらす美味しい水が
とうとうと溢れる豊滝と呼ばれる場所にあります。

畑に肥料や農薬を一切投入せず自然の力(太陽・水・土)だけで、
野菜が本来の力を発揮して育つ〝自然栽培〟と呼ばれる方法を、
新規就農以来11年間続けていらっしゃいます。

そしてこちらの農園がこだわっていること。
それは自家採取のタネで野菜を育てるということ。

自家採取とは、自分の畑の作物を種取用として収穫した後、
実からタネを外し洗って乾燥させ、冬の間保存をして春にまくという方法です。

一見当たり前の作業のように思いますが、最近は作業の手間を省くため、
タネを外部から購入して作物を作る農家さんが多いのです。

しかし伊達さんは10年以上この種取りを続けていらっしゃいます。
この作業を繰り返すことで、タネはその土地の気候や風土を読み込み、
より一層、作物本来の力を発揮し美味しくなると言われているからです。

これらのズッキーニは、10年以上の年月をかけて育ってきたものなのです。
%e5%9b%bd%e4%bb%99b4 %e5%9b%bd%e4%bb%99b3

毎年、我が家でも購入している伊達さんのズッキーニ。
これは本当にスゴイ!!まず香りが全然違います。
ズッキーニの風味がふわっと優しく口の中で広がるのです。

それだけではありません。私が驚いたのは歯ごたえ。
火を通してもしっかりと身が締まっているので本当に美味しい!!
伊達さんオススメの食べ方は、
「塩コショウしてフライパンで焼いて食べる」とシンプルなものだそうです。

そこで、私もこの歯ごたえのあるズッキーニを巻き芯に使えないかと思い、
簡単な巻寿司を作ってみました。
〝ズッキーニとお好み夏野菜の巻寿司〟です。
≪作り方≫
① 今回はズッキーニ・ニンジン・ジャガイモを使いました。
それぞれ油で素揚げします。揚げてもベチャっとならないのがスゴイ!!
%e5%9b%bd%e4%bb%99b5

② 適度に油を切ったあと、まぶすのは岩塩とハーブをブレンドしたものがおすすめ。
上から野菜にまぶすようにふりかけます。
%e5%9b%bd%e4%bb%99b6

③ 後は簡単!! 巻きすに載せて太巻きの分量で巻いていきます。
すし飯は大体220gです。具材の高さが均等になるように並べて下さいネ!!
%e5%9b%bd%e4%bb%99b8 %e5%9b%bd%e4%bb%99b7
その他にも、ナスやインゲン、オクラやゴボウなどを素揚げしても美味しいですよ。

味付けが塩コショウなので、野菜があまり好きではない小さなお子様も
パクパク食べてくれますし、外国の方のお宅にお呼ばれした際、
ポットラック(持ち寄りの料理)として持って行った時も大変喜んでいただけました。

札幌でご活躍されている野菜ソムリエさん達からも
〝伊達さんの幻のズッキーニ〟と注目されているこのズッキーニ。
ひとつひとつ丁寧に栽培されているので出荷数も少ないそうです。

今年は販売終了となってしまいましたが、今、農場ではカボチャが旬を迎えています。
皆さんもぜひお試しになってくださいネ。全国に発送もされていますよ。
ファーム伊達家
住所/北海道札幌市南区豊滝435番地
電話/011-596-1507

〝いいね!! 農style file Vol. 3〟にて〝ファーム伊達家〟が詳しくご紹介されています。
http://n-style.haj.co.jp/file/vol03.html

巻き巻き忍者 巻之助くん飾り巻ずし、参上!

巻寿司大使の川澄健です。

あじかんのキャラクター「巻き巻き忍者、巻之助くん」を巻いてみました。
忍の文字、くノいち、手裏剣の巻寿司も一緒に作りました。
8
川澄健の新作飾り巻寿司の忍者と一緒に盛り込んでみましたよ。
7 6

巻き方は細かい細巻を作って左右対象に積んでゆく巻き方です。
2
3
私が持っている菊模様の巻寿司は「三つ割菊」という新作家紋です。
忍者に家紋はぴったりの絵柄です。
4

笑った巻之助くんが元気良い顔になりました。
今度は凛々しい顔をした巻之助くんを作ってみますね。
5
『川澄飾りずし協会 川澄健作』

2016/11/18| ,

カテゴリー

最近の投稿

Archives

Comments