巻寿司大使

巻寿司大使リレーレポート

巻寿司に関する話題や最新情報、豆知識などをお届けします!

巻寿司大使リレーレポート〜巻寿司に関する話題や最新情報、豆知識などをお届けします!

2019年12月

卒業前に親子で巻寿司教室

2019年度巻寿司特任大使の上田です。

先日、広島市立己斐小学校の6年生のPTCで、巻寿司教室を開催しました。

4クラス合同開催です。会場は、体育館で行いました。

2クラスずつで前半と後半に分かれて、巻寿司教室スタート!

今回、ほとんどの児童が「初めて巻寿司を、まいたー!」と。

お母さんと一緒に。

上手に巻寿司が巻けました!

6年生の開催とあって、卒業アルバムの撮影に来られていたカメラマンさんが、全員を撮ってくださいました。

ウォーリーを探せ状態ですね。
巻寿司特任大使、上田を探せますかー?

こんなに大人数での開催は初めてでしたが、皆さんに喜んでいただけました。
「卒業前に良い思い出になりました!」と、嬉しい言葉をいただきました

年に4回ある節分。
次の節分は2月3日ですね。ぜひ、ご家庭でも巻寿司を、巻いてみてくださいねー!

具材の作り方や上手に巻寿司を巻く方法は、あじかん巻寿司倶楽部のサイト「おいしい巻寿司の作り方」に掲載されておりますので、ぜひご覧くださいね。

紅白なます巻き

こんにちは!巻寿司特任大使の八幡名子です。
一年があっという間!もうすぐ新しい年を迎えますね。
今回はお正月のおせち料理に欠かせない紅白なますを巻いてみました。紅白が綺麗でおめでたい雰囲気の巻き寿司です。

各ご家庭でそれぞれの味がある紅白なますですが、ゆずの果汁や皮をたっぷり入れて爽やかななますに仕上げるのが私の母の味です。お正月はたくさんのご馳走があるので、残ってしまった紅白なますは巻き寿司にすると、目先が変わっていいかもしれませんね。おすすめですよ!ぜひ、お試しください!

●具材(1本分)
全形海苔…2/3枚
すし飯…160g
紅白なます…50g
ゴマ…適量

 

●作り方の手順

①海苔を横長に置き、1/3切り取る。今回は2/3のみ使用します。

②海苔2/3全体にすし飯160gを広げ、ゴマをふる。
ラップで全体を覆う。

③ラップごと裏返し、紅白なます50gを図のようにのせる。


紅白なますはたっぷり入れます。

④手前からしっかり巻いて、ラップの上から8等分に切ります!


*ラップの上から切った方が切りやすいです。

⑤紅白なます巻き完成!

 

2019/12/28|

自分たちの作ったお米で、巻寿司教室

こんにちは、巻寿司特任大使の上田です。

薔薇のお花に見えますね!

先日、広島市立河内小学校の5年生と、巻寿司教室を開催しました。

私のデモンストレーションの後に、担任の先生にも薔薇の巻寿司に挑戦していただきました。

果たして、薔薇のお花になっているでしょうか?

カットして、パカっ!

「わぁーー!!」

歓声があがりました!

さて、5年生も薔薇の巻寿司に挑戦します。

上手に巻けたかな?

カットしたら、薔薇のお花に…

なりましたよー!

みんな、「こんなお寿司はじめてーー!」と。

巻寿司教室の後は、何人か今日の感想を発表してくれて、とっても嬉しかったです。

こちらの広島市立河内小学校では、米づくりを授業で行っています。
今回のお寿司に使ったお米は、自分たちで育てたお米なんだそう。

より、一層美味しく感じた、巻寿司教室になりました。


河内小学校5年皆さん、2月3日の次の節分には、ぜひ、お家でも作ってみてくださいね!

カテゴリー

最近の投稿

Archives

Comments