巻寿司大使

巻寿司大使リレーレポート

巻寿司に関する話題や最新情報、豆知識などをお届けします!

巻寿司大使リレーレポート〜巻寿司に関する話題や最新情報、豆知識などをお届けします!

池田美智江大使

炙りエビ巻寿司レシピ

 

こんにちは、巻寿司特任大使の池田美智江です。

アボカドとクリームチーズと玉子焼を裏巻きし、エビで巻いて炙ってみました。

炙ることで旨味が増し、味も美味しくまとまります。彩りも良く、我が家で一番人気の巻寿司です。

 

  • 具材(1本分)

・全形海苔・・・・・・・・1枚

・すし飯・・・・・・・・・・180g

・大葉・・・・・・・・・・・・3枚

・玉子焼・・・・・・・・・・1本(1.5cm角)

・クリームチーズ・・・・30g

・アボカド・・・・・・・・・・1/4個

・エビ・・・・・・・・・・・・・・8尾

・マヨネーズ・・・・・・・・適量

・パクチー・・・・・・・・・・適量(トッピング用)

*エビの苦手な方はサーモンを使ってみて下さい。

 

  • 作り方の手順

①全形海苔の上側3㎝あけてすし飯を均一に広げる。

 

②広げたすし飯の上にラップを敷いて、ひっくり返す。

 

③全形海苔の上に大葉、玉子焼、クリームチーズ、アボカドをのせ、裏巻きする。

 

④エビをのせてラップを巻き、ラップごと食べやすい大きさに切る。

 

⑤ラップを外し、エビの上にマヨネーズをのせ、バーナーで炙る。

 

⑥パクチーをのせて完成。

 

 

「巻寿司の基本的な巻き方」については、こちらから♪

https://makizushi-club.com/howto/maki

 

本レシピの具材「玉子焼」の作り方は、こちらから♪

「巻寿司の具材あれこれ」

https://makizushi-club.com/howto/

エビカツ(勝つ)巻寿司レシピ

こんにちは。巻き寿司特任大使の池田美智江です。

受験シーズンといえば「カツ丼」ですが、新年お節料理で食べる縁起の良いエビと、タンパク質も多く栄養価の高いはんぺんをつなぎとして使って「エビカツ(勝つ)巻き」を作りました。お弁当のおかずにもなります。
これから受験を迎えられるお子様にも、ぴったりのゲン担ぎ巻寿司です。

●具材(1本分)
・すし飯・・・・・・・・・200g
・全形海苔・・・・・・1枚
・グリーンリーフ・・15g
・玉子焼・・・・・・・・1本(1.5cm角)
・タルタルソース・・大さじ1
・エビカツ

・エビ・・・・・・・・・70g(粗みじん)
・はんぺん・・・・・1枚(8等分くらいに切る)
・マヨネーズ・・・・15g
・塩コショウ・・・・・少々
・枝豆・・・・・・・・・・20g            
・コーン・・・・・・・・・20g
・タマネギ・・・・・・・60g(みじん切り)
・片栗粉・・・・・・・・大さじ1
・エビカツ用の衣・・適量

<下準備(エビカツの作り方)>
➀ボウルに枝豆・コーン・タマネギ以外の材料をいれてブレンダーですりつぶす。

②①に枝豆・コーン・タマネギを加え、棒状にする。

③衣をつけて油であげる。

④エビカツを作り、全ての具材の準備が整いました。

●作り方の手順
①全形海苔の上側3㎝をあけて、すし飯を均一に広げる。

②広げたすし飯の中央にグリーンリーフをのせる。

③さらに、タルタルソース→エビカツ→玉子焼、の順でのせる。

④全体をくるりと巻く。

⑤お好みの大きさにカットして完成。

「巻寿司の基本的な巻き方」については、こちらから♪
→ https://makizushi-club.com/howto/maki

本レシピの具材「玉子焼」の作り方は、こちらから♪
「巻寿司の具材あれこれ」
https://makizushi-club.com/howto/

鰹のガーリックフライ巻寿司レシピ

こんにちは。巻寿司特任大使の池田美智江です。

1年に2度旬がある鰹(今の時期はもどり鰹)を使った巻寿司です。
ガーリックを合わせた調味料に漬け込み、揚げることで旨味を閉じ込めました。
更に、大葉と梅肉を一緒に巻くことで、とても食べやすい巻寿司に仕上がりました。
食材の栄養価も高く、貧血の方(ビタミンB、鉄分)、疲労回復(クエン酸等)にうってつけです。

●具材(1本分)
・全形海苔・・・・・・・・1枚
・すし飯・・・・・・・・・・180g
・鰹(柵状のもの)・・150g
・水菜・・・・・・・・・・・・10g程度
・大葉・・・・・・・・・・・・3枚
・梅肉・・・・・・・・・・・・大さじ1

・鰹漬込み用の調味料(あらかじめ混ぜ合わせておき10分漬け込む)
・しょうゆ・・・・・・・・・・・大さじ1
・みりん・・・・・・・・・・・・大さじ1
・酒・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
・すりおろしにんにく・・ひとかけ

・鰹を揚げるときの衣用
・揚げ用衣
・薄力粉・・・大さじ3
・パン粉・・・大さじ3
・卵・・・・・・・・・1/2個
・揚げ油・・・・・適量

●作り方の手順
①全形海苔の上側3㎝をあけて、すし飯を均一に広げる。

②合わせ調味料で10分漬け込んだ鰹に衣をつけて、170℃でサッと揚げる。

③広げたすし飯の中央に、大葉⇒水菜⇒梅肉⇒鰹フライをのせる。

④巻く。

⑤お好みの大きさにカットして完成。

「巻寿司の基本的な巻き方」については、こちらから♪
https://makizushi-club.com/howto/maki

カテゴリー

最近の投稿

Archives

Comments