こんにちは、2020年度巻寿司特任大使の恵方まきです。
巻寿司大使も今年度で三年目となりました。
皆さんに喜んでいただけるような、簡単で美味しい巻寿司をご提案していきたいと思います。
近年人気の野菜、ズッキーニ。7月~9月が旬です。
見た目からキュウリの一種と思われがちですが、実はカボチャの仲間なんですよ。
ズッキーニは、糖質やデンプンが少なく、ビタミンB群とカロテン、食物繊維とカリウムを豊富に含んでいます。
また、低カロリーなのでダイエットにも向いており、体の代謝をよくする成分も含まれています。
さらに、ビタミンCも多く含まれているため、風邪予防やシミやシワの予防にもなり、アンチエイジングも期待できます。
そんな栄養豊富な「ズッキーニ」を使った巻寿司をご紹介いたします。
●具材(1本分)
全形海苔 ・・・・・1枚(17cm×19cmの大きさ分を使用)
すし飯・・・・・・・・70g
ズッキーニ・・・・・4本(1cm×1cm×19cmの長さにカットしたもの)
ハム・・・・・・・・・・4本(1cm×1cm×19cmの長さにカットしたもの)
細切りチーズ・・・少々
コショウ・・・・・・・・少々
オリーブオイル・・小さじ1
●作り方の手順
①ズッキーニとハムを交互に重ね、市松模様をつくる。
②①にコショウをかける(量はお好みで)。
③②に細切りチーズをのせてオリーブオイルをかけ、トースターで2~3分焼く。
④全形海苔の上4cmを切り取り、17cm×19cmの海苔を作る。
その上に、すし飯70gを11cmの幅で広げる。そのすし飯の上に③をのせる。
⑤全体をぐるりと巻き上げる。
⑥海苔がしっとりなじんだら、切り分ける。運動会やイベント事の時は、ピックを飾ると可愛く仕上がる。
小さなお子さんが食べやすい一口サイズの巻寿司。
お弁当にもピッタリなので、是非作ってみてくださいね。
「巻寿司の基本的な巻き方」については、こちらから♪
→ https://makizushi-club.com/howto/maki
2020年度巻寿司特任大使の川井ゆかりです。
昨年度は、地元栃木県や矢板市の食材を使ったレシピを考案してきました。
今年度は、東北の食材を使った巻寿司のご紹介をしていきたいと思います。
どうぞ宜しくお願いいたします。
牡蠣の全国シェア第2位の宮城県。三陸の牡蠣はクリーミーで生牡蠣でも美味しいですが、牡蠣フライもおすすめです。
そんな牡蠣フライに合わせる味付けに、「北限の柚子」といわれる、
宮城県気仙沼市や岩手県陸前高田市で採れるゆずを青唐辛子と合わせ、「ゆずスコ」を作りました。
ピリッとした刺激と酸味がほんのり。ゆずの香りで大人の巻寿司に仕上がりました。
●具材(1本分)
・全形海苔・・・・・1枚
・すし飯・・・・・・200g
・キャベツ・・・・・30g
・牡蠣フライ・・・・3個
◆揚げ衣
・小麦粉・・・適量
・卵・・・・・適量
・パン粉・・・適量
◆手作りゆずスコ・・・・大さじ1くらい
・米酢・・・・・・・・大さじ1
・日光青唐辛子・・・・2本(みじん切り)
・ゆず・・・・・・・・1個(絞り汁を適量)
・塩・・・・・・・・・適量
・砂糖・・・・・・・・適量
●作り方の手順
①太めに切った千切りキャベツを耐熱皿にのせ、軽く塩を振り、
ラップをかけて電子レンジで多少歯ごたえが残るくらいを目安にしんなりさせる。
②牡蠣フライは、水気を拭いた牡蠣を小麦粉、卵、パン粉をつけて油で揚げる。
③ゆずスコを作っておく。日光青唐辛子2本をみじん切りにし、
米酢、ゆず1個の絞り汁、塩、砂糖を加えて混ぜ合わせる。しばらく寝かせた後、茶こしでこす。
④全形海苔1枚の上に、上側4cm空けてすし飯200gを広げ、中央にキャベツを広げる。
⑤その上に牡蠣フライを3個のせる。
⑥ゆずスコを牡蠣フライの上につけて全体を巻き、8等分にカットして完成!
「巻寿司の基本的な巻き方」については、こちらから♪
→ https://makizushi-club.com/howto/maki
こんにちは。2020年巻寿司特任大使の池田美智江です。
巻寿司大使として3年目を迎えました。
今年度は「少しの工夫で楽しい・美味しい巻寿司を届けたい」を目標に、
巻寿司の普及に貢献できたらと思います!
第1回目は夏休みに親子で作れる「時短メニュー」です!
食欲をそそるチリソースを使い、夏らしい彩りにするなど、ほんの少しひと手間加えることで
見た目も、味わっても楽しめる巻寿司にしました。
また、ご自宅で作る唐揚げでもいいのですが、暑い夏に少しでもキッチンにいる時間を
減らそうと、販売されている惣菜を使った、時短できるレシピにしました。
5分で作れるお手軽な巻寿司です!
●具材(1本分)
・全形海苔・・・・・1枚
・すし飯・・・・・・180g
・ミズナ・・・・・・10g程度
・赤・黄パプリカ・・各30g程度(千切りにしておく)
・唐揚げ・・・・・・5個(惣菜や、ご家庭の味付けのものでもかまいません)
・チリソース・・・・適量(唐揚げにからめておきます)
●作り方の手順
①全形海苔の上側3㎝あけて、すし飯を均一に広げる。
②広げたすし飯の中央に、ミズナ⇒パプリカ⇒チリソースを
絡めた唐揚げの順でのせる。
③ぐるりと巻く。
④お好みの大きさにカットして完成。