岐阜の郷土料理を巻いてみた
みなさんこんにちは!巻寿司大使2017のみつまめです☆
2018もすごいスピードで日々が過ぎていきますがいかがお過ごしですか?
今回4第回となりますみつまめのレポート。
前回の記事で、『そろそろ巻寿司で何かイベントをやりたい!!』
という意気込みを語っておりましたが、間に合わなかったので
全然関係ないテーマでいこうと思います笑
お昼にサンドイッチを食べていた時のこと。(巻寿司じゃないんかーい)
ふと湧いてきた一つの疑問。
「最近もはや定番となりつつある、みっちみちに詰まったサンドイッチ。
通称:わんぱくサンド。巻寿司で表現するとどうなるんだろ?」
更に、
「世の中にこれだけパン屋さんがあるのに対し、巻寿司専門店って絶対数が少ない……なんでだろ?」
後者の疑問はすぐには解決できなさそうだったのでひとまず
『みっちみちな巻寿司を作ってみよう!!』にチャレンジすることに。
具材にはサンドイッチのような彩りの野菜と、
岐阜県の郷土料理のひとつ『鶏ちゃん(けいちゃん)』を巻くことに。
『鶏ちゃん』とは、岐岐阜県の飛騨・奥美濃地方発祥の郷土料理で、
一口大に切った鶏肉を特製のタレに漬け込み(味噌ベースや醤油ベースで大体にんにくも効いている)
キャベツと一緒に炒めたり唐揚げにしたもので、「スタミナがつく!!」って感じのパワーフードです。
お店でも食べられますし、パウチでスーパーや道の駅などで気軽に手に入ります。
最近ではカレー味やバジル風味などあって、種類もメーカーも豊富。
まずはその『鶏ちゃん』を作って、
これだけでご飯3杯いけそうですが、ぐっとこらえていよいよ巻寿司の準備。
今回いかに『みっちり感』を出すかが勝負なのでご飯は極限まで薄く、具材はてんこもりに。
えいやっ!と覚悟を決めて一気に巻き込む。
※余談ですが巻寿司のこの“端っこ”が大好きです。きゅんときます。
なんとか巻けました。わくわくしながら早速入刀。
あんまりみっちりしてなーーーーーい!!(´゚д゚`)
あんなにてんこもりにしたというのに!!!
一応、通常版も巻いたので比較。
こうして比べてみると多少みっちり感あるのかな?
ここまできてあることに気が付いたみつまめ。
そもそも、巻寿司って存在自体がみっちりしてるね!!!!?!!
と同時にこんなに薄いのに溢れんばかりの個性を包み込む海苔の包容力と力強さ、
頼もしさに気付き、そんな女になりたいと思った32歳の夜。
以上、みつまめでした!チャオ!