巻寿司大使

巻寿司大使リレーレポート

巻寿司に関する話題や最新情報、豆知識などをお届けします!

巻寿司大使リレーレポート〜巻寿司に関する話題や最新情報、豆知識などをお届けします!

巻寿司レシピ

もうすぐハロウィン!!レインボー巻寿司作ってみました!!

こんにちは。巻寿司大使の池田美智江です。
もうすぐHALLOWEEN!

ということで、ちょっと大阪らしく、
そしてハロウィンのにぎやかな雰囲気にピッタリのレインボー柄の巻寿司を作ってみました!

トッピングは星(玉子焼)にオバケ(チーズ)、カボチャ(ニンジン)、トマトと原色たっぷり!
具材もサーモン、アボカド、カニ風味かまぼこ、玉子焼とこれまたカラフル!!
子ども達も思わずにっこり♪食卓でひときわ目立つ、このハロウィン巻寿司のレシピをご紹介しますね!

【材料】

・すし飯を200g用意し、紫(ゆかり)、オレンジ(トビコ)、
黒(黒すりごま)で着色
・カニ風味かまぼこ
・アボカド
・玉子焼
・サーモン
・海苔

【作り方】
① 海苔と同じサイズの紙を用意し斜めに線をひいて筒状に巻いてイメージしてみる。
その紙の上にラップを敷いて、イメージした色通りに各色のすし飯をのせる。

② すし飯の上に海苔をのせ、その上に具材をのせて巻く。


※具材は手前にのせて巻いた方がきれいにできます。

④完成!!飾りつけはおまかせっ!!

トッピングはお好みでどうぞ。
家族と、友人と楽しいハロウィンをお過ごしくださいね♪

2018/10/5|

夏休みが終わると・・・アッという間にハロウィンです

こんにちは。
2018年度巻寿司大使の深川佳栄です。

ようやく長~い夏休みが終わりましたね。
夏休みが終わると・・・
街はハロウィンで賑わってきます。
いたるところ、オレンジ×ブラック(笑)

ハロウィンの巻寿司。
飾り巻き寿司の『ジャックオーランタン』も可愛いですが
カラフルなすし飯を使って『裏巻』を作るだけでも
食卓が賑わいますよ(^^)

紫色・・・ゆかり
オレンジ色・・・とびっこ
黒色・・・黒すりごま

で色付けして、それぞれ斜めに海苔の上に広げて巻いています。
具材は入れずに、海苔にマヨネーズを薄く塗って巻いちゃいます。

ご飯に味が付いているので、これだけで十分美味しいんです。

ここに100円ショップなどで売っているアイススティックを刺したら、
ロリポップ巻寿司の出来上がり~。

すし飯の色付けを変えれば
他のイベントにも使える簡単ロリポップ巻寿司。
ぜひお試しくださいませ~(^^)

私もこんな感じでパーティーしますっ!

好きなものをたっぷり!基本の太巻作りと レシピなしの『デコ巻きずし』

こんにちは。まだまだ暑い日が続いていますね。
巻寿司大使のmika makkinen (ミカ 巻キネン)です。

 

7月に巻寿司大使交流会に参加しました。
巻寿司材料の工場見学のほか,全国の巻寿司大使さんと情報交換をしたり,
巻寿司講習会で太巻を教わったりと,とても充実した時間を過ごすことができました。

私はデコ巻きずしを巻く機会は多いのですが,太巻を巻くのは,なんと人生で2度目。
太巻を巻いて思ったのは,「楽しい。きれいで簡単!」
そして食べてみると「すごくおいしい!」
と、すっかり太巻の魅力に取り憑かれてしまいました。

巻寿司交流会に参加してからは太巻を巻く機会も増えて
最近はデコ巻きずしだけでなく,太巻の教室も開くようになりました。

基本の具材以外にも、自分で好きなものを選んで作ってもらうようにするなど工夫もすることで、
みなさん笑顔で参加くださっています。

アスパラや大好きな玉子焼を2本入れたオリジナルの巻寿司を作る男性もいらっしゃいました。
いろいろな具材を用意しておくと,よりいっそう楽しめますね

教室の参加者から

「デコ巻きも好きだけど,もっと簡単で可愛い巻寿司が巻けたら楽しいのに」

という要望をいただき“ミカ巻キネン覚醒”!!! 目がキラリ☆。
レシピなしの『デコ巻きずし』を思いつきました。

岡山はフルーツ王国なので、柄はフルーツのぶどうに決まり!

ピオーネの『デコ巻きずし』の作り方をご紹介しますね。

① 赤シソで着色した紫色の酢飯を6等分して海苔で巻きます。
シャインマスカット柄を作るときは青海苔で酢飯を着色するといいですよ。

② 海苔に白いすし飯を広げて,その上に野沢菜とかんぴょうをのせます。
なければ,ご家庭にある緑の野菜や,まぐろフレークなどでもいいですね。

③ 紫のすし飯を下から3・2・1と三角形に配置して,くるんと巻くだけ!簡単です。

④岡山のピオーネのできあがり。レシピなしで,簡単にかわいい『デコ巻きずし』ができました。

分量など気にせず、作れるのでみなさんも「デコ巻きずしって難しそう」と思わずに
ぜひ,チャレンジしてくださいね。

 

カテゴリー

最近の投稿

Archives

Comments