巻寿司大使

巻寿司大使リレーレポート

巻寿司に関する話題や最新情報、豆知識などをお届けします!

巻寿司大使リレーレポート〜巻寿司に関する話題や最新情報、豆知識などをお届けします!

コンビニ食材で簡単!ルーローハンの巻寿司レシピ 

みなさん、こんにちは。巻寿司大使の野梨のりこです。
ちょっぴり大人な味の巻寿司を作りました。コンビニ食材で簡単にできますよ!

●具材(1本分)
全形海苔…1枚
すし飯…200g
豚の角煮…適量(チルドパック1/2くらい)
ミニチンゲンサイ…適量
ゆで玉子…1.5個

●作り方の手順
①豚の角煮を、表示の通りにあたためます。

②ゆで玉子を作ります。

③ミニチンゲンサイを茹でます。

④海苔の上にすし飯を広げます。

⑤豚の角煮を置きます。

⑥ミニチンゲンサイを置きます。

⑦半分に切ったゆで玉子を置きます。

⑧くるりと巻き上げます。

⑨6~8等分に切り分け、完成です。

「巻寿司の基本的な巻き方」については、こちらから♪
https://makizushi-club.com/howto/maki

2020/3/25|

【緊急時にも応用できる!】伝統野菜を使ったおしゃれ巻寿司レシピ

こんにちは。巻寿司特任大使の仲野谷です。
穏やかな春が待ち遠しいですね!皆さまお元気でお過ごしでしょうか。

今回は、秋田の伝統野菜“山内ニンジン”を使った、お弁当やお祝い事、パーティーなどに喜ばれる巻寿司をご紹介します。

“山内ニンジン”は、秋田県南部の横手市山内地区で生産が盛んな、30~50㎝ほどの長さの色鮮やかなニンジンです。ニンジン本来の香りと、強い甘みが特徴です。
煮物はもちろん、サラダや酢の物など、とても使い勝手がよいです。

今回は、少量を2~3分ほどオーブントースターで焼いただけのものを使いました。
味付けをしなくても、しっかりした歯ごたえと甘みがあり、具材の中でも存在感があるんですよ!

●具材(1本分)
半形海苔…1枚
すし飯…80g
山内ニンジン…1cm角×10cm (オーブントースターで2~3分焼く)
レタス…1枚(分量はお好みで)
スライスチーズ…1枚
パストラミハム…2枚
カニ蒲鉾(黄色・レモン味)…2本(なければ玉子焼でもOK)
キュウリ(千切り)…5cmくらいのものを適量
紫キャベツ…20g(すし酢などで味付けをしておく)
マヨネーズ…小さじ1
トマトケチャップ…小さじ1

*山内ニンジンが手に入らない場合、彩りの良いニンジンやパプリカを好みの味付けにしたもので代用してください。

●作り方の手順
①半形海苔の上部を3cm残し、80gのすし飯を広げます。

②すし飯の中央にレタス、スライスチーズ、パストラミハム、カニ蒲鉾、キュウリ、紫キャベツを置き、マヨネーズとトマトケチャップを混ぜたものをかけて、巻きすで全体を巻きます。

③巻きあがった物を、好みのクッキングシートでキャンディー包みにします。
こちらの可愛いクッキングシートは100円ショップで手に入れました。

④クッキングシートごとカットし、完成です!食べるときはシートを剥きながらいただきます。

このスタイルは、“寿司ブリトー”としてインスタグラムでもよく見かけますが、お寿司を紙で巻いているので「片手で食べることが出来て、お皿を使わない」という点が、緊急時にも役立つのではないかと思います。
私の巻寿司教室の3月の講座のメニューに使いました。
ちょうどそのころ、新型コロナウィルスの騒ぎで、マスクや紙製品の買い占めのニュースを目にしたり、東日本大震災の9周年ということもあり、被災地の方々の厳しい避難生活の日々を思い出したからです。

緊急時や災害時に限らず、体調が悪くてお料理をするのが億劫なときなども重宝すると思います。

冷蔵庫の残り物でもOK、ラップや銀ホイルでくるむのもOK。パクパク食べられるので、お子様のおやつにもピッタリです。半形海苔で巻いてあるので、ちょうどよいボリュームなのもいいですよ。

美味しいものを食べて、ストレスなく過ごしたいものですね。

 

「巻寿司の基本的な巻き方」については、こちらから♪
https://makizushi-club.com/howto/maki

ヤシオマスを使ったバラの巻寿司レシピ

こんにちは!2019年度巻寿司特任大使の川井ゆかりです。

地元、栃木県の食材を使ったレシピシリーズです。
今回は「ヤシオマス」を使った、春らしいバラの巻寿司を作りました。

よくあるバラの巻寿司のレシピを参考に、なかの具材を変えて作りました。
同じようなレシピでも、使う具材によって見た目も味も変わって楽しめます。皆さんも色んなレシピを参考に、アレンジした巻寿司に挑戦してみてくださいね。

バラの巻寿司の参考例:
https://www.instagram.com/p/B9l4qKygVLf/
ホワイトデーを彩るバラ巻
(インスタグラム あじかん巻寿司情報部 @ahjikan より)

ヤシオマスの色が、県花(ヤシオツツジ)の花の色に似ていることから命名されたそうです。油ののりが良い割に、あっさりとした口当たりが特徴です。

●具材(1本分)
全形海苔…1.5枚
すし飯(白)…180g
すし飯(ピンク)…160g
ヤシオマス…3枚
紅ショウガ…20g
レタス…適量
キュウリ…2本(1/6または、1/8にカット)
胡麻…適量
*ヤシオマスが手に入らない場合は、別のサーモンで代用してください。

<薄焼き玉子1枚>
玉子…1個
水溶き片栗粉…適量
砂糖…少々
塩…少々

●作り方の手順
①薄焼き玉子を作る。
玉子1個に砂糖、塩少々で味付けをして、薄焼き玉子が切れないように、水溶き片栗粉を少し加えて、フライパンで焼く。

焼きあがったら半分に切り、下の写真のように置く。横幅は、全形海苔19cm幅にする。

②薄焼き玉子の上に、すし飯(ピンク)を散らし、さらに紅ショウガ、ヤシオマスも散らす。

③手前から巻いていく。

④全形海苔1枚と1/2枚をつなげて、すし飯(白)を広げ、胡麻をふりかける。

⑤中央より下側にキュウリ、レタスをのせ、その上に玉子で巻いた③をのせる。

⑥全体を巻いて、8等分にカットする。完成!

「巻寿司の基本的な巻き方」については、こちらから♪
https://makizushi-club.com/howto/maki

2020/3/20|

カテゴリー

最近の投稿

Archives

Comments