巻寿司大使

巻寿司大使リレーレポート

巻寿司に関する話題や最新情報、豆知識などをお届けします!

巻寿司大使リレーレポート〜巻寿司に関する話題や最新情報、豆知識などをお届けします!

12月12日北海道札幌市NPOこころ 巻寿司で地域の忘年会を楽しみました!

こんにちは。巻寿司大使の田中です。

千葉県柏市と北海道の札幌を行ったり来たりの生活もそろそろ半年目。
札幌の冬はさむいぞー!と心構えはしていたつもりでしたが、
札幌は63年ぶりという大雪が降り、たちまちこーんな感じになりました。
20151125_113800-1 札幌画像

せっかくご縁があって札幌にいるのなら、
地元になじんで、みんなと楽しまなくちゃ!
ということで、時間が合うときには
「NPOたすけあいワーカーズこころ」のコミュニティースペースに、
お手伝い参加することになりました!
田中 来楽忘年会

「こころ」は地域のなかで
たすけあいができるシステム作りを目指して立ち上がりました。
そして、地域の人たちが安心して集える場所の必要性を感じて始めたのが、
地域のお茶の間「来楽」と「ちゃきちゃき亭」です。

さっそく!
今回は「来楽」で忘年会があるというので、「巻寿司」で参加することに。
今回は基本の太巻きで。
田中2 基本の巻寿司

前日はお米の用意やら具材の小分けをして、
当日は朝9時から巻寿司スタッフ4人でミニミニ講習会からの~・・・・!
田中3 巻寿司準備 田中4 巻寿司講習会

全部で19本の巻寿司を巻きました。
田中5 たくさんの巻寿司 田中6 並ぶ巻寿司
「そうね~、冬はどうしても参加する人が減るのよね。」
という話だったのですが、
「忘年会は巻寿司大使が太巻きを巻きますよ。」という情報が回ったら、
あれ!当日は予想を上回る35人参加!!わ~、巻寿司足りるのぉ~?

会場では、「巻寿司食べに来た!」と言われて、思わずにこにこ。
MAKIZUSHI倶楽部のお話や
巻寿司を上手に巻くコツもちょっとお話しさせていただいて、
歌やゲームで楽しんだ後はいよいよみんなでお楽しみランチ!
太巻寿司・マカロニサラダ・鶏手羽元のパイナップル煮・お吸まし汁。
デザートはシュトーレンとサツマイモの蒸しパン。
田中7 忘年会メニュー
どこでもやっぱり、巻寿司は人気!を再確認しました。

「この次は、みんなで巻寿司講習会しましょう!」とか、
「別のサロンでもみんなでいろんな巻寿司作ってみたい!」とか、
話は楽しく広がっていきます。
楽しいおいしいコミュニケーション、たくさんの笑顔で、
札幌に来れてよかった~とうれしくなった一日でした。

★巻寿司大使プロフィールはこちら

札幌でがんばる巻寿司インストラクター

こんにちは。巻寿司大使の田中です。

札幌へ来るようになって約半年。

新しい出会いを楽しんでいますが、そんな中、
楽しい巻寿司のインストラクターさんと知り合いました。

JSIA認定飾り巻寿司インストラクター の国仙ゆかりさんです。

彼女は幼稚園のお子さんを持つママですが、
巻寿司を極めていくために、色彩の勉強や食育の勉強もがんばっています。

彼女がお寿司を作るとこに心がけているのは

・・・・・・・・・・・・

上手に巻くことより、その場を楽しんでもらうこと。
お客様とのコミュニケーションを私自身が楽しみ、
皆さんにまた作ってみたいと思ってもらえるようなレッスンを行うことです。

また、できるだけ添加物や着色料を使用せず、
自然な色味で巻寿司をつくることにこだわっています。
コドモもオトナも、おじいちゃんにもおばあちゃんにも、
見た時に思わず微笑んでしまうような、
みんながHAPPYになれる巻寿司を作れるよう努力していきます!!

田中  ゆかりさん巻寿司1 SONY DSC
田中 ゆかりさん巻寿司3
国仙ゆかりさんのかわいい作品たち
・・・・・・・・・・・・・・

お寿司の話の時には身を乗り出して、きらきらの目で
お話してくださった国仙ゆかりさん。

今、味のバランスを取りながら、いかに自然食材できれいな色で
楽しい絵柄を出せるか?を研究中のようです!

楽しい巻寿司なら、だれもがやってみたい!!と思います。
みんなで集まって、みんなでわいわい作って、おいしく食べてHAPPYになれる。
巻寿司の魅力は深いな~。

わたしもカワイイ巻寿司が作りたくなりました。

★巻寿司大使プロフィールはこちら

巻寿司大使として授業を開講しました!

みなさん、こんにちは!
巻寿司大使のやまぐちようこです。

少し前ですが、巻寿司大使として、ひろしまジン大学で「はじめての巻寿司」という授業を開講しました。
巻寿司を作ったことのない、「巻寿司初心者」の方8名に向けての授業でした。

当日の様子が、ひろしまジン大学のサイトでレポートとして掲載されていますので、今回はこちらをご紹介しますね。

 

ひろしまジン大学 「はじめての巻寿司 ~巻寿司大使に聞く~

ひろしまジン大学ホームページ

 

2015/12/25|

カテゴリー

最近の投稿

Archives

Comments