高知野菜の葉ニンニクを使ったすき焼き風煮物の巻寿司

みなさんこんにちは。巻寿司大使の野梨のりこです。
これから旬をむかえる高知野菜の葉ニンニクを使ったすき焼き風煮物の巻寿司をご紹介いたします。
高知のすき焼きには葉ニンニクが入ります。これは「捕鯨」をしていた頃、高知のすき焼きは「鯨肉」だったようで、その当時の食文化が今に伝わったようです。

●材料
全形海苔…1枚
すし飯…200g
葉ニンニク…1束
白ネギ…1本
牛コマ肉…200g
*葉ニンニクがなければニラにアレンジしてみて下さい。
●作り方の手順
①葉ニンニク、白ネギは、食べやすい大きさに切ります。
②野菜と牛コマ肉をすき焼き風にお好みの味付けで煮ます。

③あら熱がとれたら、具材をのせます。

④くるっと巻きます。

⑤完成です!

2019/12/2|
巻寿司レシピ


