巻寿司大使

巻寿司大使リレーレポート

巻寿司に関する話題や最新情報、豆知識などをお届けします!

巻寿司大使リレーレポート〜巻寿司に関する話題や最新情報、豆知識などをお届けします!

鰹のガーリックフライ巻寿司レシピ

こんにちは。巻寿司特任大使の池田美智江です。

1年に2度旬がある鰹(今の時期はもどり鰹)を使った巻寿司です。
ガーリックを合わせた調味料に漬け込み、揚げることで旨味を閉じ込めました。
更に、大葉と梅肉を一緒に巻くことで、とても食べやすい巻寿司に仕上がりました。
食材の栄養価も高く、貧血の方(ビタミンB、鉄分)、疲労回復(クエン酸等)にうってつけです。

●具材(1本分)
・全形海苔・・・・・・・・1枚
・すし飯・・・・・・・・・・180g
・鰹(柵状のもの)・・150g
・水菜・・・・・・・・・・・・10g程度
・大葉・・・・・・・・・・・・3枚
・梅肉・・・・・・・・・・・・大さじ1

・鰹漬込み用の調味料(あらかじめ混ぜ合わせておき10分漬け込む)
・しょうゆ・・・・・・・・・・・大さじ1
・みりん・・・・・・・・・・・・大さじ1
・酒・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
・すりおろしにんにく・・ひとかけ

・鰹を揚げるときの衣用
・揚げ用衣
・薄力粉・・・大さじ3
・パン粉・・・大さじ3
・卵・・・・・・・・・1/2個
・揚げ油・・・・・適量

●作り方の手順
①全形海苔の上側3㎝をあけて、すし飯を均一に広げる。

②合わせ調味料で10分漬け込んだ鰹に衣をつけて、170℃でサッと揚げる。

③広げたすし飯の中央に、大葉⇒水菜⇒梅肉⇒鰹フライをのせる。

④巻く。

⑤お好みの大きさにカットして完成。

「巻寿司の基本的な巻き方」については、こちらから♪
https://makizushi-club.com/howto/maki

子どもも大人も食べて美味しい!明太玉子巻寿司レシピ

こんにちは、巻寿司特任大使のミカ巻キネンです。
秋はお祭りや七五三、紅葉狩りなど、家族だけでなく友人や親戚が集まる機会も多い季節ですよね。

今回はそんな大人数が集まる機会に、大人も子どもも楽しめる巻寿司レシピをご紹介します。
みんなが大好きな、玉子焼と明太子を合わせてみました。

大人向けに明太子の量を多くしたり、お子さま向けに量を少なめにしたり、
必要に応じて量を調節してみてください。

●具材(1本分)
・全形海苔・・・・・・1枚
・すし飯・・・・・・・・・180g
・玉子焼・・・・・・・・1本
・明太子(切子)・・適量
・大葉・・・・・・・・・・5~6枚
・スライスチーズ・・2枚

 

 

●作り方の手順
①全形海苔を縦長に置き、上側を3センチ空けてすし飯を広げる。

 

②中央より少し下に、スライスチーズを2枚並べてその上に大葉を並べる。

 

③明太子を塗って、玉子焼をのせる。

 

④巻きすを使ってくるりと巻く。

 

⑤カットしたらできあがり。

「巻寿司の基本的な巻き方」については、こちらから♪
https://makizushi-club.com/howto/maki

本レシピの具材「玉子焼」の作り方は、こちらから♪
「巻寿司の具材あれこれ」
https://makizushi-club.com/howto/

七五三のお祝いに!子どもが大好きなお肉とチーズの巻寿司レシピ

こんにちは。巻寿司特任大使の上田です。

今回は、子どもの「お肉の入った巻寿司が良い!」という
リクエストに応えた巻寿司を作りました。
クリームチーズは、冷蔵庫から出したてをカットすると切りやすいですよ。

 

  • 具材(1本分)

全形海苔・・・・・・1枚

すし飯・・・・・・・180g

玉子芯・・・・・・・1本

キュウリ・・・・・・1/6本

クリームチーズ・・・15g

牛肉の塊・・・・・・80g(細長くカットする)

 

  • 作り方の手順

①全形海苔にすし飯を広げる。

 

②すし飯の上に玉子芯を乗せる。

 

③キュウリを乗せる。

 

④牛肉の塊を乗せる。

 

⑤最後にクリームチーズを乗せる。

 

⑥手前から巻いていく。

 

⑦完成!

「巻寿司の基本的な巻き方」については、こちらから♪

→ https://makizushi-club.com/howto/maki

 

本レシピの具材「玉子焼」の作り方は、こちらから♪

「巻寿司の具材あれこれ」

https://makizushi-club.com/howto/

 

カテゴリー

最近の投稿

Archives

Comments