巻寿司大使 のほほんうさここと山口ようこです。
広島県主催の婚活イベントが広島市のガストピアで開催され、
皆さんと巻寿司を巻きました。
参加者はなんと61名!
巻いた巻寿司は、初心者向けのお花の飾り巻寿司とハートのお寿司。
お出汁の取り方もデモンストレーションしました。
デモンストレーションの後,男女各3名のグループになって,
飾り巻き寿司を作ってもらいました。
巻き寿司作りでは、
・飾りの元となる小さな細巻を作る
・大きな飾り巻き寿司を作る
・カットしてお皿に並べる
この3つのタイミングでグループ替えをしました。
時計を見ながら作ったり移動したりするのは大変でしたが、
このイベントでなんと12組のカップルが誕生しました!
通常のイベントよりカップル率が高かったそうで、
巻寿司作りが好結果につながったのかもしれないとうれしくなりました。
巻寿司は初めて巻いたという方がほとんどでしたが、
皆さん上手にできて嬉しそうでした。
試食タイムもとても盛り上がっていました♪
61人分の寿司飯の準備、お出汁の準備、食器の用意と
スタッフ4人で朝から準備するのは大変でしたが、
参加された方にもイベントスタッフの方にも喜んでいただけて
疲れもふきとびました。
巻寿司大使としても、とても貴重な体験をさせていただきました。
ありがとうございました。
★巻寿司大使プロフィールはこちら
こんにちは。千葉県の巻寿司大使の田中です。
今回は「手綱寿司」の作り方をご紹介します。
あまり見かけないお寿司ですが、いろんな具を斜めに配置することから
艶やかな「手綱」に例えられた巻寿司です。
欧米では日本の巻寿司の海苔の黒さがあまり好まれないこともあって
カリフォルニアロールができたというお話もあります。
この手綱寿司なら、案外海外の方にも喜ばれるのでは?
手綱寿司(4本分)
≪材料(4本分)≫
すし飯・・・1.5合分
マグロ・・・100グラム
スモークサーモン・・・70g
キュウリ・・・1/2本
大葉・・・4枚
卵・・・1個
ワサビやガリもお好みで用意しましょう。
≪作り方≫
1 ご飯を炊いてすし飯を作る。
2 具材を用意する。
※具はお好みのもので構いませんが
色がきれいに出るものを選ぶとよいですよ。
手綱すしの具
2-1 卵はうす焼き卵にして3センチ×10センチ幅の帯状に切っておく。
2-2 キュウリは10センチ長さに切ったら、縦に薄切りにし、
塩水に放してしんなりさせて水気を切っておく。
2-3 マグロは卵に合わせて帯状の薄切りにして醤油をかけて漬けにしておく。
2-4 大葉は大きさによって縦に半分にする。
3 まきすを置いたら、その上にラップを広げ、具を斜めに置いていく。
4 シャリは4等分にして棒状にして、具の上に置く。
ワサビやガリが必要ならここでシャリを置く前に具の上に乗せておく。
5 ラップごとくるりと巻く。
6 しばらくおいて形をなじませ、ラップごと切り分ける。
7 ラップを外して盛り付ける。
女性の集まりや、持ち寄りパーティにも喜ばれそうでしょう?
ぜひお試しくださいね。
★巻寿司大使プロフィールはこちら
こんにちは、巻寿司大使のチェリカです。
大人数で集まること、たまにありませんか?
そんな時はみんなにとってラクチンでお金のかからない、具材持ち寄り巻寿司ランチ!
醍醐味は、人数が多ければ多いほど具材のバリエーションが増え、
自分では思いもよらぬ巻寿司ができたりするところ。
今回は「巻寿司を教えて」というお友達の声を頂き、
大人15人プラス小さな子ども達5人で、
三種のお花巻きと基本の巻寿司を持ち寄り具材で巻き巻き。
参加者の持ち寄った具材をご紹介すると…
(お惣菜編)
きんぴらごぼう、焼肉、ナムル(ホウレンソウ、モヤシ、小松菜、)、牛肉炒め、牡蠣フライ、
唐揚げ、チーズ入りトンカツ、そぼろ、豚肉塩味炒め、ポテトサラダのハム巻き、ツナサラダ
(パックもの、野菜)
キムチ、納豆、シャケフレーク、ツナ缶、梅のたたき、かんぴょう、おぼろ、カニカマ、
出し巻き卵、キュウリ、サラダ菜、シソ
巻いて巻いて、切って切って、大皿に盛り付ければ、
あっという間にいろんなお味を楽しめます!
一食で32品目達成も夢ではありません(笑)
大勢で集まる時には、ぜひどうぞ。
オマケ:
毛糸を巻き巻きして作る簡単なボンボンも作ってみてはいかがですか?
楽しい巻き巻きパーティーにすることもできちゃいますよ!
★巻寿司大使プロフィールはこちら