巻寿司大使

巻寿司大使リレーレポート

巻寿司に関する話題や最新情報、豆知識などをお届けします!

巻寿司大使リレーレポート〜巻寿司に関する話題や最新情報、豆知識などをお届けします!

自治会のお祭りで「ロング巻寿司」に挑戦!

こんにちは。2019年度巻寿司大使の野梨のりこです。

交流のある、デコ巻寿司インストラクターの”巻子デラックス先生”から、「自治会のお祭りで巻寿司教室をしてほしい」とご依頼をいただき、10月6日に『ロング巻き寿司教室』を開催しました!

場所は、滋賀県東近江市。

大人も子供も喜ぶイベント、巻寿司教室。参加者は35名と、たくさんの方に参加していただきました。

地域の皆さま方の交流を目的とした年一回のお祭りです。
このお祭りに参加するために帰省される方もいらっしゃるほどみなさま楽しみにされているイベント。
朝早くからお祭りの開催を知らせる合図のサイレンが山間にこだまします。
始まりの時間にはベビーカーの赤ちゃんを連れたご家族、杖をついたおじいちゃんやおばあちゃん達と一緒に来場する小学生たち、本当にたくさんの人が集まってきました。

チビッコたちはビンゴゲームや、スタンプラリーをして、会場周辺でお楽しみ~。

さて、メインイベントのロング巻寿司。
最初は、伝統の巻き寿司、バラ、小梅のデコ巻寿司などを巻いていきます。

「今まで自己流でしか巻いたことがない」

「巻き寿司すら巻いたことがない」

「おぼろって何?」

「太巻きのすし飯は何グラム?」

「中に入れる具材のアレンジ方法を教えて!」

感想やご質問をたくさんいただきました。

年齢層も幅広く、たくさんのママさんたちに巻いていただきました。

今度は外に出て「バラ」「小梅」のデコ巻ずしです。

子供たちは「何ができるん?」って興味津々。わくわくしながら見守ってくれました。
カットした断面をみなさんに見ていただくと

「うわ~」「すご~い」「かわいい」

と、歓声が上がりました。

 

ここからはいよいよメインのロング巻寿司です!

巻物のような海苔を広げると、今から巻く参加者の方たちも、見守って下さっているたくさんの方たちからも歓声が上がりました。皆さまのわくわく感が伝わってきます。

さあ、大きな海苔の上に酢飯を広げ、具材をのせていきます。

「せーの」のかけ声で、クルンと巻きます。その長さなんと4m!

な、長~い!

出来上がったロング巻ずしをみんなで持ち上げ、記念撮影。
大きな拍手をしていただきました!

伝統の巻き寿司を初めて作ったママたちは、「以外と簡単!」「家でも巻きたい」「今度はどんな具材で作ろうかな~」など、嬉しい感想をいただきました。

デコ巻寿司もテレビでは見たことがあっても、作るのははじめてで

「大変やったけど感激しました」「私にも出来た~」という声が。
とても喜んでくれました。

作るのも見るのも楽しい巻き寿司教室でした。用意していた海苔がなくなってしまうまでたくさん巻いていただきました。

出来がった巻寿司はその場でカットしてご来場のみなさまに召し上がっていただきました。

参加してくださった皆さま、ご来場くださった皆さま、ありがとうございました!

コメントを残す





CAPTCHA


スパム対策のため下記の入力をお願いします。 (必須)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

カテゴリー

最近の投稿

Archives

Comments