巻寿司大使

巻寿司大使リレーレポート

巻寿司に関する話題や最新情報、豆知識などをお届けします!

巻寿司大使リレーレポート〜巻寿司に関する話題や最新情報、豆知識などをお届けします!

巻寿司+いなり寿司って?

こんにちは。巻寿司大使の莉莉です。
今回は、ちょっと変わった創作巻寿司レシピをご紹介したいと思います。

「巻寿司を少し食べたいけれど、できればいなり寿司も少し食べたい」
と思うときがあります。

そんなとき『助六』(巻寿司といなり寿司の詰め合わせのこと)はピッタリですが、「ちょっと量が多すぎるなあ。買うべき?それとも我慢すべき?」
とあれこれ悩むことも少なくありません。

そこで「ちょうどよい量で、巻寿司といなり寿司を両方味わいたい」
という願望を叶えてくれる巻寿司を作ってみました。
いなり寿司の甘い油揚げを巻寿司の具材にして巻いた『助六巻』です。

助六巻

材料(3本分):
米2カップ
水2カップ弱
すし酢60cc
A:白ゴマ大さじ2、ちりめんじゃこ10g、素干しエビ2g

油揚げ3枚
B:砂糖大さじ2、濃口しょう油大さじ1、淡口しょう油大さじ1、
みりん大さじ1、昆布茶小さじ1/2、水1カップ

大葉 9枚
焼き海苔 3枚

作り方:
<すし飯>
1.米を研ぎ、水を加え普通に炊飯する
2.炊きあがったら、すし酢を素早く混ぜる
3.すし飯にAを混ぜる

<油揚げ>
1.油揚げにさっと熱湯を回しかける

2.鍋に油揚げとBの調味料を入れ、全体に味を馴染ませながら
煮汁が無くなるまで煮る
3.油揚げは縦長にそれぞれ4等分する

<助六巻>
1.巻きすの上に焼き海苔をのせ、すし飯を広げる
2.すし飯の中央に大葉を並べおく

3.軽く汁気を絞った油揚げを4本(1枚分)並べる

4.油揚げを抑えながら巻く

ポイント:
*濃いめに味つけた油揚げは、必ず汁気を軽く絞ってから使う
*大葉を使用する
*素干しエビと大葉を加えて彩りよくする

皆さんも自分だけのオリジナルの巻寿司を考えて作ってみませんか?

2017/4/25|

コメントを残す





CAPTCHA


スパム対策のため下記の入力をお願いします。 (必須)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

カテゴリー

最近の投稿

Archives

Comments