子ども達と巻寿司レッスンin富山
こんにちは!
2017 年度・巻寿司大使 おりたみゆき です。
今回のレポートは、
富山市堀端町にて学童保育を運営されている『ハレア』にて
たくさんの子ども達と一緒に巻寿司を作った「巻寿司を作ってみよう!」編です。
『ハレア』の先生方は元体操選手ということで、放課後保育以外にも体操教室を運営されています。
未就学児でも、トランポリンを使ってかわいらしいピョンピョン飛びや
本格的なバク転練習もできると、人気があります。
さっそく先生や保護者の方にお手伝い頂きながら、巻寿司作りのスタートです。
今回の巻寿司レッスンでは
子ども達が大好きな「照り焼きチキン」を具材の中心に巻き上げることにしました。
≪太巻レシピ≫
全形海苔 1 枚
すし飯 200g
玉子焼
照り焼きチキン
シーフードカマボコ
椎茸
おぼろ
キュウリ
山ごぼうなど
その前に、まずは上手に巻寿司を作るためのコツをレクチャー。
海苔・巻きすの裏表についてや、すし飯の広げ方、具材の配置の仕方など
いくつかのポイントを説明しました。
用意ができたら、いよいよ皆で一斉に巻きスタート!
「抑えている具材と巻きすから手を離さないで~」
「鉄棒の前回りと一緒だよ~」
と巻くときのコツを伝えると、
『ハレア』の先生から「日頃の運動成果を発揮する場面だよ~」と声が掛かります。
今回の太巻は肉厚な照り焼きチキンを巻くので、いつもより太いサイズ。
手の小さな低学年の子ども達も頑張って、
上手に巻くことができました。
子ども達に包丁の使い方も体験してもらいたかったのですが、
小さいお子さんもいるため、安全第一ということで、先生方にカットして頂きました。
保護者の手を借りずに、自分だけで巻き上げた巻寿司を手に
やりきった達成感で顔がキラキラしていました。
小さい手の子ども達も、「上手に巻くためには…」を考え、
実行するパワーに感動しました。
実はお引越しのため、これが富山県で最後の巻寿司レッスンとなりました。
子ども達からたくさんの元気をもらいました。
ご参加頂いた皆さま、ありがとうございました!
コメントを残す