巻寿司大使

巻寿司大使リレーレポート

巻寿司に関する話題や最新情報、豆知識などをお届けします!

巻寿司大使リレーレポート〜巻寿司に関する話題や最新情報、豆知識などをお届けします!

『きんしシート』で巻寿司大作戦!

こんにちは。巻寿司大使の甲賀です。
今回は太巻用の具材が一本分に小分けしてある具材と
錦糸巻用の『きんしシート』が手に入ったので、
それを使っていろんな巻寿司作りにチャレンジしました。

名付けて巻寿司大作戦です。
2種類の巻寿司を作ってみました。

先ずは、基本の太巻のアレンジバージョンから。
何か寿司屋らしい細工巻をしてみようと巻き込む具材を工夫しました

作り方をご紹介します。

赤色のトビコと緑色のトビコをすし飯に混ぜて
赤と緑の2種類のすし飯を作ります。

きんしシート→焼海苔→きんしシートと順番に重ね
その間に緑色のすし飯をはさんでミルヒィーユ状にします
。

それを短冊状に切ったものを並べて、さらにその上に、
玉子焼、カニ風味かまごこ、煮椎茸、かんぴょう、おぼろ、
ホウレンソウも載せて巻き込みます(A)。

きんしシートの上に並べて巻きます。
巻きすに海苔、赤色のすし飯をのせ、その上に(A)をのせて、
巻きこんだら出来上がり!

2つ目の巻寿司は、きんしシートで作る色鮮やかな手巻き寿司です。

具材は玉子焼、カニカマ、煮椎茸、かんぴょう、オボロ、
そしてホウレンソウやキュウリの青物を使いました。

海苔の代わりにきんしシートを半分に折り曲げて、
その上に1人分ずつ分けた具材をのせて巻くだけ!
とっても簡単に出来ますよ!

最後に…
やはり巻寿司は人を幸せにする食べ物だと改めて感じます。
巻寿司を巻きながら色んな企画や人との出会いがあり、アイディアあり、
美味しさあり、楽しく笑いあり!
巻寿司大使として、とても良い経験をさせて頂きました。

この1年間の巻寿司大使としての活動が静岡県すし組合に認められ、
この度、すし技術大使として新たに任命頂きました!

そこで巻寿司大使とすし技術大使としての活動報告を
磐田市の渡部市長にさせていただくことになり、行ってまいりました。

地元のテレビ局や新聞にもとりあげられ、話題となりました。
これからも幸せにする巻寿司やお寿司をどんどん作っていきますね!
1年間本当にありがとうございました。

2018/6/8|

コメントを残す





CAPTCHA


スパム対策のため下記の入力をお願いします。 (必須)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

カテゴリー

最近の投稿

Archives

Comments