わさびは入ってないけど、わさび入り太巻!
こんにちは、巻寿司大使の わたりようこ です。
東北も寒い冬の真っただ中・・・
寒波が押し寄せて仙台は雪・雪・雪。
東北育ちですが、寒い冬は苦手でこの季節になるといつも南国に住みたいなぁと思います。
さて、今回の巻寿司は、『わさび菜入りの巻寿司』!!
わさび菜とは、九州から東北まで広く生産され、今が旬の野菜です。
味は、ピリッとした辛みがありギザギザのフリル状の葉は柔らかく、
生でサラダなどでも美味しく食べられます。わさび菜はこちら。
我が家の人気巻寿司は『サラダ巻寿司』。
そう、サラダ巻寿司といえば普通はレタスが入りますよね。
でも冷蔵庫にレタスが無く、代わりに前日に買っていたわさび菜があったのです!
寿司=わさび。
だったらレタスの代わりにわさび菜でもいいんじゃない!?
と思いつきで作ったのがこの巻寿司です。
作ったのは、わさび菜入りの『カニカマ天ぷら巻寿司』と『焼き鮭巻寿司』。
焼き鮭のおにぎりはコンビニおにぎりでも人気ですよね。
焼き鮭を使った巻寿司は、あるようでなかった気がしますが、
わさび菜と焼き鮭が意外とよく合いました。
それでは、作り方です!
美味しく作るポイントもお伝えしていきますね。
<作り方>
1. 全形海苔1枚にすし飯を広げます
2. 『カニカマ天ぷら巻寿司』の方には、すし飯の上にゆかりと白ゴマをのせて、
『焼き鮭巻寿司』には海苔玉子フリカケをかけます。
このひと手間が、わたり流の美味しく作るポイントです。
すし飯に少し味をつけておけば、薄味の具材のときにも、「しっかり味」の巻寿司になりますよ♡
3. どちらにもわさび菜を好きなくらいのせて、その上にカニカマ天ぷら、焼き鮭をそれぞれのせます。
わさび菜にはマヨネーズ。マヨネーズも好きなくらい入れてください。
写真を撮った後に、私は追加でマヨネーズをどっぷり入れました。
はい!マヨラーです(笑)
ちなみにカニカマ天ぷらの方には、梅ペーストも入ってます。
ゆかり&梅ペースト!どんだけ酸っぱ好きなんだー!(笑)
出来たのがこちら。このフォルム!!黒く光る海苔が美しい!
最高に美味しかったです♡
皆さんも、作ってみてくださいね!!
コメントを残す