飾り巻寿司を上手に作るアイテムを見つけました!
巻寿司大使「のほほんうさこ」こと、山口ようこです。
巻寿司を巻いたことはあっても、飾り巻寿司は巻いたことがないという方が
体験によくこられます。
飾り巻寿司は、小指のように細い巻物をたくさん巻くのが大変ですよね。
子ども向けの教室は、ごはん粒が指につかないように
ラップでごはんをくるむように細く巻いてから
海苔にのせる方法をあみだしました。
でももっと、簡単に気軽に作る方法はないかと探していたら
見つかるものですね。
見つけたのは「すしらんど」という商品で、価格は1000円前後でした。
インターネットで「すしらんど」と検索するとでてくるので
興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね。
使い方は、色をつけた寿司飯を黄色い容器にのせて蓋をして押さえるだけ。
それを海苔で巻いてお花のパーツを作ります。
大きさも揃って気持ちいいのです。
まきすの上にのりを置いて白い枠をのせ、その中にごはんを置きます。
ピンクの棒を麺棒のように使って、ごはんの高さを揃えると
寿司飯も上手く広がり、高さも揃います。
あとは巻くだけ。
まきすはなくても出来ちゃいますよ。
花びらの大きさが揃うととてもきれいなのでぜひお試しくださいね。
2015/10/16|
その他
コメントを残す