巻寿司大使

巻寿司大使リレーレポート

巻寿司に関する話題や最新情報、豆知識などをお届けします!

巻寿司大使リレーレポート〜巻寿司に関する話題や最新情報、豆知識などをお届けします!

FUTOMAKI 初体験の秋に歓声!

こんにちは、巻寿司大使のりょうこです。

今回のレポートでは10月22日にアメリカ・西フロリダ大学で実施した
巻寿司クラスの様子をお伝えします。

このクラスの授業は私が担当して3年目、
生涯学習プログラムの一環として春と秋の2回実施しています。

この日の参加者は7人で、同大生や同大職員はじめ、
日本に興味を持つ親子やカップルもいました。

うち2人は以前沖縄に住んでいたと言い、現在日本語を勉強中という人も3人いる
学習意欲旺盛なグループでした。
%e3%82%8a%e3%82%87%e3%81%86%e3%81%93%ef%bc%91-2

これまでは「海苔が苦手な人が多い」という前提で、
アメリカでは「裏巻」を中心に扱っていました。

でも今回は巻寿司大使となって初めての秋のクラスだったので、
伝統的な巻寿司「太巻」を紹介してみようと考えました。

日本語のパンフレット「まきずしのおはなし」を配ると
「タイトル文字をお寿司の材料でデザインしてあるのがいいね!」
と男性参加者からさっそくお褒めの言葉。
%e3%82%8a%e3%82%87%e3%81%86%e3%81%93%ef%bc%92-1
パワーポイントを使ってお寿司の歴史、種類、材料、道具、手順などを紹介、
「デコ寿司」の写真を見せると「オー!」と歓声が上がりました。

続いてのハウツー編では当サイトのスポンサーである「あじかん」から提供いただいた
おぼろ、玉子焼、椎茸、かんぴょう、それにアメリカで調達したイミテーションクラブを載せ、レッツロール!
%e3%82%8a%e3%82%87%e3%81%86%e3%81%933

今年9月に本社で開催された「巻寿司大使交流会と講習会」で学んだように

「海苔とご飯の境目をめがけて一気に巻く」
「ご飯をつぶさないよう、巻きすを締め過ぎない」

とみんなにアドバイス。

するときれいに巻き上がった太巻を見て
「こりゃ、ブリトーみたいだな」
とそのボリュームに満足そうにつぶやく男性参加者も。
%e3%82%8a%e3%82%87%e3%81%86%e3%81%93%ef%bc%95-1 %e3%82%8a%e3%82%87%e3%81%86%e3%81%93%ef%bc%94-2

全員が太巻を切り終わると「いただきます」と言ってさっそく試食。
「おいしい」「甘いわ」「太巻は初めて」の声が聞かれ、
中には「こんなにおいしい厚みのある玉子焼をどう作るのか」の質問も出て、なかなか好評です。

クラス最後の「お寿司トリビア」では、

「俳優トム・クルーズが日本に滞在中、お寿司といっしょにコーラを飲んだ?」
「日本のお寿司屋さんではチップがいらない?」
「職人用語でおしょうゆのことを紫と呼ぶ?」

など「ウソ・ホント?」クイズで盛り上がりました。

コメントを残す





CAPTCHA


スパム対策のため下記の入力をお願いします。 (必須)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

カテゴリー

最近の投稿

Archives

Comments