こんにちは。2019年度巻寿司特任大使のmikamakkinenミカ巻キネンです。
倉敷市茶屋町の「親子クラブ若竹会」のみなさんと一緒に、巻寿司を作りました。
「親子クラブ若竹会」とは、子育て真っ最中のお母さんたちと、就園前の子どもたちが参加する幼児サークルです。
また、倉敷市茶屋町には比較的若い世代の家庭が集まっており、小学生の児童数も多い、活気あふれる街なんですよ。
この日集まったのは、子どもたちを含めて13名。みんな元気いっぱいです!
就園前の子どもたちは、巻寿司作りよりは、アンパンマンに夢中です。
今回は、そんな子どもたちに人気のアンパンマンと消防車のデコ巻寿司を巻きます。
とはいえ、やはり基本の巻寿司も知ってもらいたいので、デコ巻寿司作りをメインとしつつ、その前に”基本の太巻きの巻き方”をレクチャーしました。
海苔の裏表、巻きすの向きなどの説明をし、太巻きを巻いて見せます。
みなさん、太巻きを巻く機会はあまりないようで、その様子を見て
「簡単に巻けるんですね!」
「意外と早くできるんですね~!」
と、驚かれていました。意外と簡単にできる太巻きを楽しんでもらいました。
もちろん試食もしていただきました。
さあ、ここからはデコ巻寿司作りです!
みなさん、やる気満々です。説明をしっかり聞いてくださっています。
赤ちゃんを抱っこしながら、上の子どもにも声をかけながら、上手に巻寿司作りをすすめていきます。
「親子クラブ若竹会」のみなさんは、子どもたちに対しての声かけが温かく、みなさんで子どもたちを優しく見守ります。子どもたち同士も仲が良くて、和気あいあい!とてもいい雰囲気でした。
「もう少し待ってね」
「アンパンマン好きじゃろ?」
子どもたちに声をかけながらも、真剣に頑張ってくれました。
「どうなってるかな?」切るときが一番ドキドキします。
お見事です!みなさん、本当にお上手でした。初めてとは思えません。
お子さんを呼んで、「何に見える?」「食べてみる?」と嬉しそうに話されていました。
特に消防車を切るときには、「感動します~!」と喜んでくださっていました。
私もみなさんの巻寿司のテクニックには感動しました。
みなさん、こんなに集中して見てくださっていたからですね。カメラ目線なのは抱っこされた赤ちゃんだけです。
子どもたちの大好きなアンパンマンと消防車の出来あがりです。
「可愛く出来てるね~」
「いい顔だね!」
みなさん、ご自分の作品に満足してくださったようでした。
大好きなアンパンマンをパクり!
この可愛い表情のために、みなさん頑張られていたんですね。
子どもたちの笑顔のために、難しいデコ巻寿司にも挑戦してくださった「親子クラブ若竹会」のみなさん、ありがとうございました。
子どもたちの大好きなデコ巻寿司の楽しさだけでなく、太巻きの楽しさや手軽さも感じてもらえたなら、なお嬉しいです。
手軽な太巻きもぜひ、お家で作ってみてくださいね。
「巻寿司の基本的な巻き方」については、こちらから♪
→ https://makizushi-club.com/howto/maki