巻寿司大使

巻寿司大使リレーレポート

巻寿司に関する話題や最新情報、豆知識などをお届けします!

巻寿司大使リレーレポート〜巻寿司に関する話題や最新情報、豆知識などをお届けします!

さっぱりとした食感のお寿司「柿の葉寿司」を作ってみました!!

こんにちは。
巻寿司大使の池田美智江です。

初挑戦なので色々悩みましたが、関西(特に奈良県や和歌山県)の郷土料理である
「柿の葉寿司」をご紹介させて頂きます。

柿の葉寿司とは・・・

・一口台の酢飯にサバや酒等の切り身を合わせ、柿の葉で包んで押しをかけた鮨です。
味はバッテラをイメージして下さい。(好き嫌いはっきりするかも)
※柿の葉は食べません(笑)
・和歌山県の紀の川の上流を産地として、江戸時代に生まれたといわれています。
・タイやアナゴ・椎茸をネタとして使っている地域もあります。
・特に柿の葉にくるむ手法は伝統的な保存技術として知られており、
殺菌効果もあるとの事で数日程度の保存に適しています。

本来は下の写真の様な押しずし用の型を使って作りますが、
ご家庭では難しいのでタッパで作ってみました。

【材料:2名分(だいたい20個くらい)】
・酢飯 2合
・サバ(3枚おろしのもの)1匹
・柿の葉 20枚(って、どこにあるねん!)
※柿の葉はその季節に野山で採取、もしくはご近所の庭から…。
どうしても無かったらネットで50枚500円です

【作り方】
1. サバを食べやすい大きさに切り(そぎ切り:5mm幅)寿司酢をかけて一晩寝かす

材料とサバはこんな感じ

2. すし飯2合を使って握り寿司サイズににぎる(20個くらい)

こんな感じで

3. 握った寿司が冷めたら柿の葉の上に一晩寝たサバをのせ、2のすし飯をのせ包む。

4. タッパに入れ押す(3時間そのままにして味をなじませる)
柿の葉を左右上下と折って下さい、タッパに詰め詰め。押しっ!で完成!

関西の巻寿司大使といえば池田美智江、どうぞ1年間宜しくお願い致します!

2018/8/24|

コメントを残す





CAPTCHA


スパム対策のため下記の入力をお願いします。 (必須)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

カテゴリー

最近の投稿

Archives

Comments