巻寿司イベント情報

イベント・キャンペーン情報

巻寿司に関する話題や最新情報、豆知識などをお届けします!

イベント・キャンペーン情報〜巻寿司に関するイベント情報をお届けします!

もうすぐ冬の節分!Instagram『巻寿司フォトキャンペーン』開催のお知らせ

新年明けましておめでとうございます!
今年もMAKIZUSHI倶楽部をどうぞよろしくお願いいたします。

お正月も終わり、次はいよいよ2月3日の冬の節分、巻寿司の日です!
2019年の節分に向け、もっともっと巻寿司の食文化を楽しんでもらいたい!
との想いから、Instagram『巻寿司フォトキャンペーン』を開催します!

投稿テーマは「巻寿司のある暮らし」。
巻寿司に関する写真ならなんでもOK!
ハッシュタグ「#MAKIZUSHI倶楽部」「#巻寿司2019」をつけて
どんどん投稿してくださいね。

投稿いただいた方の中から抽選で17名様にステキな巻寿司グッズをプレゼントします!
たくさんのご参加お待ちしております♪


●応募方法
1. 巻寿司のある暮らしについての写真を撮ろう!どんな巻寿司シーンでもOK!
2. MAKIZUSHI倶楽部公式Instagramをフォローし、
「#MAKIZUSHI倶楽部」「#巻寿司2019」のハッシュタグをつけて、
巻寿司シーンの写真を投稿しよう!
ひとり何点でも投稿可能です!
※非公開アカウントの場合コチラより閲覧できないため選考対象外になります。

<投稿例>
・巻寿司を食べた・巻寿司を作った・巻寿司を購入した
・おすすめの巻寿司の紹介・巻寿司グッズを購入した
など巻寿司に関することならなんでもOK!

●選考方法
MAKIZUSHI倶楽部事務局において、抽選のうえ決定いたします。

●応募期間
2019年1月11日(金)~ 2月17日(日)24:00

●当選発表
発送をもってかえさせていただきます。
※ご当選の方にはInstagramのDMにてご連絡差し上げます。

●プレゼント
【MAKIZUSHI倶楽部賞】…1名さま
巻寿司手作りセット(まきす、手ぬぐい、しゃもじ)
MAKIZUSHI倶楽部特製の伝統工芸品として有名な「宮島しゃもじ」に、
まきすとMAKIZUSHI倶楽部特製てぬぐいの豪華な巻寿司セットです。

【手ぬぐい賞】…3名さま
巻寿司を巻く時に使う道具を、オリジナルデザインの手ぬぐいにしました!
具材を絞る時や、すし飯が乾かないように濡らしてかけておく時に使うと便利です。

【巻寿司キーホルダー賞】…3名さま
この度新登場!巻寿司デザインのキーホルダーです。

【巻寿司マスキングテープ賞】…10名さま
この度新登場!巻寿司デザインのマスキングテープです。

 

2019/1/11|

もうすぐ「秋の節分」!親子巻寿司教室開催のお知らせ


年4回ある節分は巻寿司の日!
11月6日の秋の節分に向け、巻寿司のおいしさ、楽しさを知っていただくために、
株式会社フーズマーケットホック本社にて、親子巻寿司教室を開催します!

教室では、親子で和風巻とサラダ巻の巻寿司作り体験と、
2018年度巻寿司大使の田中佳代子先生を講師に迎え、飾り巻寿司の作り方を学んだあとは、
作った巻寿司をみんなで試食します。

また参加特典として、まきす、ごぼう茶、その他のプレゼントをご用意しております!
巻寿司の作り方をしっかり学んで、秋の節分に親子で作ってみてくださいね♪
みなさまのご参加をお待ちしております!

【会      場】株式会社フーズマーケットホック 本社4F 調理実習室
〒692-0001 島根県安来市赤江町1448番地1
【参加対象】3歳以上〜小学生のお子さまとその保護者
【定      員】10組20名様
【参 加 料】無料
【お申込み方法】フーズマーケットホック店舗にて専用申込書に必要事項をご記入の上、
サービスカウンターの応募箱にご投函ください。
※申込多数の場合、抽選になります。
【お問合せ】株式会社フーズマーケットホック イベント事務局  0854-28-8311
【主      催】MAKIZUSHI倶楽部
【持 ち 物】エプロン・三角巾
【備      考】巻寿司には卵、乳成分、カニ、小麦を使用しております。

2018/9/24|

『親子でなが~い巻寿司体験(鹿児島市呉服町)』参加者募集のお知らせ


11月6日は巻寿司の日!
10月20日(土)に鹿児島市呉服町のマルヤガーデンズ7階にて、
親子でなが~い巻寿司体験を開催します!
対象は、3歳以上のお子さまとその保護者の親子12組を大募集します。

参加ご希望の方はこちらの応募フォームからお申し込みください。
当日は、マルヤガーデンズ7階ガーデン7の付近で先着100名様に太巻のご試食をご用意するほか、鹿児島ご当地巻寿司や飾り巻寿司のデモンストレーションも行います。
巻寿司たっぷりな1日をお楽しみください♪

【会場】マルヤガーデンズ7階 ガーデン7
〒892-0826 鹿児島県鹿児島市呉服町6−5
【定員】各回12組(3歳以上のお子さまとその保護者)
【参加料】無料
【お申込み方法】応募フォームよりご入力ください
【お問合せ】MAKIZUSHI倶楽部事務局(株ハーストーリィプラス内)
082-942-1191
【主催】MAKIZUSHI倶楽部
【持ち物】三角巾・エプロン・水筒(お茶など)
【備考】巻寿司には卵を使用しています。

2018/9/18|