2025年度巻寿司大使を募集します!
皆さんこんにちは!
あじかんMAKIZUSHI倶楽部です。
1月31日(金)~2月28日(金)23:59の期間中、
あじかんMAKIZUSHI俱楽部は巻寿司の美味しさや面白さを広めるため
「2025年度巻寿司大使」を募集いたします。
巻寿司の美味しさや面白さをSNSで発信して一緒に盛り上げて下さる方に、
幅広い世代へ巻寿司をより身近に感じてもらい、巻寿司の魅力を伝えて頂きます。
下記内容をご参照頂き、
https://www.hs-plus.jp/oubocom/makizushi-taishi2025/
上記の応募フォームよりご応募下さい。
■応募期間:2025年1月31日~2月28日
■募集内容:2025年度「巻寿司大使」※任期2025年6月1日~2026年5月31日
■募集人数:10名
■応募条件
①日本の伝統食に興味がある
②巻寿司が好きで、その文化や魅力を世間に広めたい(SNS発信やイベント・教室にて)
➂巻寿司の歴史や発祥について興味がある
④料理が好きで様々な料理や食材を組み合わせて新しい巻寿司を創造することが出来る人
⑤InstagramなどのSNS又はHPを利用して発信できる(必須)
※上記のうち、3つ以上当てはまる方で、日本国内にお住まいの方
■結果発表:2025年4月1日
(※採否の結果をメールにてご連絡いたします。)※HP上での発表は6月初旬
■主な活動内容
①ご自身の インスタグラムへの投稿:2回/月以上
●巻寿司を巻いて投稿(いろんな巻寿司を巻いて創作できる方) 又は
●スーパーや専門店で巻寿司を購入し、食のレポートを投稿する
(お店や市販の美味しい巻寿司を見つけるのが得意な方)
②四季の節分のPR活動(5月4日、8月6日、11月7日、2月3日)
※各節分の2~3週間前より、節分強化期間としてインスタグラムキャンペーンや季節節分の
認知度拡大に向けてご自身のSNSやHPでのPRしていただきます。
認知度拡大に向けてご自身のSNSやHPでのPRしていただきます。
➂交流会へのご参加 (6月に広島で開催される巻寿司大使とあじかん社員の交流会)
日程:2025年6月上旬
・交通費(必要に応じて宿泊費)については、あじかんMAKIZUSHI倶楽部が負担します
・2024年度の巻寿司大使交流会の様子はこちらをご覧ください。
https://makizushi-club.com/report/5898.html
・交通費(必要に応じて宿泊費)については、あじかんMAKIZUSHI倶楽部が負担します
・2024年度の巻寿司大使交流会の様子はこちらをご覧ください。
https://makizushi-club.com/report/5898.html
■大使特典
①定期食材提供:5回/年(5月末、7月中旬、9月中旬、1月下旬、3月下旬)
内容例:全形海苔、冷凍厚焼玉子、おぼろなどの巻寿司具材、(株)あじかん新製品など
各回10点前後
※また、有償イベント開催/参加時には、(株)あじかんの商品をご購入いただけます。
無償イベント開催の場合には(株)あじかんの商品を無料でご提供します。
各回10点前後
※また、有償イベント開催/参加時には、(株)あじかんの商品をご購入いただけます。
無償イベント開催の場合には(株)あじかんの商品を無料でご提供します。
②あじかんMAKIZUSHI倶楽部HP上でのプロフィール紹介
➂あじかんMAKIZUSHI倶楽部インスタグラム上での巻寿司大使のPR
(皆様のプロフィール動画、投稿記事、イベント、メディア掲載情報のご紹介など)
(皆様のプロフィール動画、投稿記事、イベント、メディア掲載情報のご紹介など)
④巻寿司大使活動グッズの提供(名刺、エプロン、手ぬぐい、はっぴ)
是非、あじかんと一緒に巻寿司を盛り上げませんか?
沢山のご応募をお待ちしております!
2025/1/30|