巻寿司イベント情報

イベント・キャンペーン情報

巻寿司に関する話題や最新情報、豆知識などをお届けします!

イベント・キャンペーン情報〜巻寿司に関するイベント情報をお届けします!

【お知らせ】第7回「巻寿司教室(名古屋市)」の参加者を募集します!

お待たせしました~!
次回の巻寿司教室の開催が決定しました♪

第7回目の開催場所は、シャチホコで有名な名古屋市です!!

ひつまぶしや味噌煮込みうどんなど、
美味しいものがたくさんの名古屋で、
巻寿司の巻き方や歴史についてお伝えしてきま~す。

今回は、基本の和風巻きに加え、古典的な細工寿司の四海巻を巻きます。
%e5%9b%9b%e6%b5%b7%e5%b7%bb
※写真左の四角い巻寿司が「四海巻」です。

ご参加の方には、MAKIZUSHI倶楽部オリジナルの手ぬぐいもプレゼント!
お近くの方は、ぜひご参加くださいね☆

*イベント詳細*
【日 程】11月4日(金)
【時 間】11:00~13:30
【場 所】東邦ガス リべナス今池 キッチンスタジオ
(名古屋市千種区今池1-8-8 今池ガスビル4F)
【講 師】巻寿司大使 辰巳 温美さん
【定 員】各36名
【参加費】1000円(材料費込み)
※MAKIZUSHI倶楽部オリジナル手ぬぐいのプレゼントつき
【持ち物】エプロン・三角巾
【ご応募】応募フォームに必要事項をご入力のうえ送信ください。
     ★応募フォームはこちら→

【〆 切】定員になり次第、募集を終了いたします。

※お子様とご一緒の参加もOKです。(お申込み時にお知らせください。)
※駐車場はありませんので、公共交通機関でお越しください。

Šî–{ CMYK

2016/9/24|

MAKIZUSHI倶楽部会員限定キャンペーン当選発表!

今日は「夏の節分」。
夏らしく、さっぱり食べられる具材で恵方巻を作ってみてもいいですね!
今夜はぜひ巻寿司を食べましょう♪

「夏の節分」を記念したMAKIZUSHI倶楽部会員限定キャンペーンに
たくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。

事務局にて厳正なる抽選を行った結果、ご覧の方が当選されました。
おめでとうございました!!

<オリジナルしゃもじ賞(3名様)>

しゃもじの伝統工芸として有名な宮島の職人が手作りしたオリジナル品。
原料は、食材のにおい移りなどが少ないヒノキを使用しています。
美味しいすし飯を作って、ぜひ巻寿司も巻いてくださいね♪

宮崎県  なおちゃん2号さん
神奈川県 おっこさん
滋賀県  メガネママさん

<オリジナル手ぬぐい賞(5名様)>

巻寿司作りに使用する道具をかわいいイラストにしました。
すし飯が冷めないように濡らしてかけたり、具材を絞ったりする時に使えます。
さらしならではの手触りも、お楽しみくださいね♪

山形県 MAIKO43さん
大阪府 しゅんすけさん
広島県 ふぇねさん
山口県 野乃亜さん
長崎県 koro-koroさん

当選者のみなさま、おめでとうございます!

次回は、「秋の節分」を記念したキャンペーンを予定しています。
「秋の節分」っていつ??
「え!?そもそも秋に節分ってあったっけ?」と思った方は、
MAKIZUSHI倶楽部のサイト内をよ~くご覧くださいね!
必ずどこかにヒントがありますよ☆

巻寿司画像(集合)

2016/8/6|

MAKIZUSHI倶楽部会員限定!「夏の節分」キャンペーンのお知らせ

みなさん、節分と言えば2月を思い浮かべる人が多いと思いますが、
実は夏にも「節分」があるのをご存知ですか?

そもそも、節分とは「季節を分ける」という意味合いがあり、
立春、立夏、立秋、立冬の前日を指しています。
2016年は8月7日が立秋にあたるので、前日の8月6日は「節分」になります。

「節分」は「巻寿司の日」として記念日登録もされています。
(詳しくはサイト内の「巻寿司のはなし」をご覧ください。)

MAKIZUSHI倶楽部では、夏の巻寿司の日にも
ぜひ恵方巻を作って食べてもらいたいと思い、キャンペーンを開催します!

参加できるのは、MAKIZUSHI倶楽部会員だけ!
期間中、指定の応募フォームに必要事項を記入のうえ応募いただくと
抽選で計8名さまにMAKIZUSHI倶楽部のオリジナルしゃもじ、
またはオリジナル手ぬぐいをプレゼントします。



会員限定プレゼントキャンペーン概要

 


●応募フォーム/https://ssl.hs-plus.jp/oubocom/maki_campain/

●応募締切 2016年8月4日(木)

●プレゼント
しゃもじ賞:オリジナルしゃもじ・・・3名様
手ぬぐい賞:オリジナル手ぬぐい・・・5名様

キャンペーン用画像

———————————————————-
MAKIZUSHI倶楽部会員とは?
———————————————————-
下記のいずれかの条件を満たしていることが条件です。
まだの方は今すぐご登録くださいね!

1.MAKIZUSHI倶楽部メルマガ会員
→会員登録はこちらから

2.Facebookページのフォロワー(「いいね!」を押してくださいね)

3.@makizushi(LINE@)の登録者

こちらのQRコードを読み取ると
友だち追加できます。
img_QR_makizushi
4.makizushi.club(Instaguram)のフォロワー

ふるってご応募くださいね!!

2016/7/21|