巻寿司イベント情報

イベント・キャンペーン情報

巻寿司に関する話題や最新情報、豆知識などをお届けします!

イベント・キャンペーン情報〜巻寿司に関するイベント情報をお届けします!

『親子でなが~い巻寿司体験(鹿児島市呉服町)』参加者募集のお知らせ


11月6日は巻寿司の日!
10月20日(土)に鹿児島市呉服町のマルヤガーデンズ7階にて、
親子でなが~い巻寿司体験を開催します!
対象は、3歳以上のお子さまとその保護者の親子12組を大募集します。

参加ご希望の方はこちらの応募フォームからお申し込みください。
当日は、マルヤガーデンズ7階ガーデン7の付近で先着100名様に太巻のご試食をご用意するほか、鹿児島ご当地巻寿司や飾り巻寿司のデモンストレーションも行います。
巻寿司たっぷりな1日をお楽しみください♪

【会場】マルヤガーデンズ7階 ガーデン7
〒892-0826 鹿児島県鹿児島市呉服町6−5
【定員】各回12組(3歳以上のお子さまとその保護者)
【参加料】無料
【お申込み方法】応募フォームよりご入力ください
【お問合せ】MAKIZUSHI倶楽部事務局(株ハーストーリィプラス内)
082-942-1191
【主催】MAKIZUSHI倶楽部
【持ち物】三角巾・エプロン・水筒(お茶など)
【備考】巻寿司には卵を使用しています。

2018/9/18|

優秀賞受賞者はあじかん工場見学にご招待!夏休み小学生向けキャンペーン『巻寿司のひみつをよんで巻寿司をつくろう!』


MAKIZUSHI俱楽部の運営組織であるあじかんより、
小学生を対象にしたキャンペーンのお知らせが届きました。

2018年7月20日(金)~8月31日(金)の期間、
夏休み小学生向けキャンペーン『巻寿司のひみつをよんで巻寿司をつくろう!』を開催します。

あじかんと株式会社学研プラスが制作した “まんがでよくわかるシリーズ”から発行された
『巻寿司のひみつ』をよんで巻寿司を作って写真をお送りください。
★『巻寿司のひみつ』は『kidsnet』でも閲覧いただけます★

優秀賞に選ばれると、あじかん工場見学に親子でご招待いたします。


たくさんの小学生のチャレンジをお待ちしております!

 

 

2018/6/28|

岡山市で巻寿司イベント開催のお知らせ≪5月4日(金・祝)≫

MAKIZUSHI倶楽部では、年に4回ある【巻寿司の日】に
全国各地で巻寿司にまつわるイベントを開催しています。

→  巻寿司の日とは?

今年2回目となる【巻寿司の日】は、5月4日(金・祝)。
ゴールデンウィーク真っ最中でもあるこの日に、
岡山市でロング巻寿司を作るお子様を対象としたイベントを開催することが決定しました!

みんなで10メートル!?のロング巻寿司をみんなで楽しく巻いてみませんか?
火を使った調理などはないので、3歳以上のお子様なら誰でもご参加いただけます。

参加お申込みは、会場でもあるエブリィOkanaka津高店の1Fサービスカウンター横にある応募箱に指定の用紙に必要事項を記入のうえ、投函ください。


≪各回、先着20名様!≫
「5月4日は巻寿司の日」
 ~みんなで10メートル!?のロング巻寿司を巻こう!~
———————————————————–


たくさんのキッズのご参加、お待ちしております!

■日 時:2018年5月4日(金・祝)
1回目11:30~/2回目14:30~

■場 所:エブリイOkanaka津高店(岡山市北区)
※会場は2階FOODPARKです。

■参加費:無料
■対 象:3歳以上のお子様
■応募方法:エブリイOkanaka津高店の1Fサービスカウンター横の応募箱に投函
■定 員:各20名(※先着順/要予約)
※定員に達していない場合は、当日参加も可能です。
■講 師:2016年度巻寿司大使 莉莉さん → プロフィール
     2015年度巻寿司大使 小西さん → プロフィール

2018/4/23|