巻寿司教室レポート

広商デパート出店しました!

みなさんこんにちは!
あじかんMAKIZUSHI倶楽部KJです。

11/30、12/1の2日間、
広島県立広島商業高等学校にて開催された「広商デパート」
私たちあじかんは3年1組へ4種類の巻寿司を
納品し、生徒のみなさんに巻寿司を焼いて
「焼き巻き寿司」として販売していただきました🔥

デパート当日は開店と同時に本当にたくさんの
方にお越しいただきました✨
2日間で4メニュー合計1800食程準備していた
焼き巻き寿司は両日見事完売!
焼き巻き寿司をご賞味いただいた皆様、
本当にありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️

今日は、そんな焼き巻き寿司を販売
いただいた広商デパート3年1組の皆さんの
頑張りをお届けします💪
ぜひご覧ください。

⇒あじかんMAKIZUSHI倶楽部インスタでも投稿しています!

2024/12/9|

【たかマールこども食堂】みんなで5m!長~~~~い巻寿司作りに挑戦!

みなさんこんにちは(^^♪あじかんMAKIZUSHI俱楽部のKJです!

 

6月15日(土)広島県広島市中区にある子供食堂「TAMAWANI&SHOKUDO」様にて親子20名の皆さんにお集まりいただき5mの長~~~~い巻寿司作りイベントを実施しました。

イベント前半は、恒例のあじかんオリジナル巻寿司クイズ早押し大会!

景品のお寿司ダジャレTシャツや巻之助くんボトル、手ぬぐいに大盛り上がりの皆さん(^^♪

ピンポンボタンの音が鳴りやみません・・・笑

参加者の皆様に私たちあじかんのこと、巻寿司のことを知っていただきました。

後半はあじかん社員のレクチャーのもと、親子、兄弟、お友達同士、心を一つに5mの長~~~~い巻寿司に挑戦!

 

あじかん製品の玉子焼きやカニカマ、椎茸、干瓢煮、おぼろの他、巻寿司からはみ出るほど大きな穴子をボーーーン!とたっぷりの具材で迫力満点!                          巻寿司を上手に巻く「オッケー」の手の形を覚えて、みんなで協力して長い巻寿司を巻いていただきました。

5mというと、そんなに長くないかも・・・と感じていましたが、巻き終わった巻寿司を見ると圧巻(@_@)

ん~~~~食べるのが待ち遠しいですね!

また、今回は新しいロボも投入!

ボタン一つで、自動で一口サイズにカットしてくれるロボも体験いただきました。

一瞬でカットしてくれるロボに、興味深々の子供たち。(大人もビックリしていました!(^^)!)

皆様、イベントにご参加いただきありがとうございました!

次回もまたお待ちしております♪

 

今回、イベントに参加できなかった方も、ぜひご家族みんなで巻き巻き♪

チャレンジしてみくださいね。

⇒巻寿司の巻き方は、こちらにも動画を載せていますのでぜひご覧ください

2024/6/17|

小学校での巻寿司教室

こちらはロサンゼルスのスーパーマーケットで、パックに入って並ん でいた。エビフライを芯にして、すし飯の周りにあられ衣をあしらい、 食べる直前に天丼のタレをかける。タレの味をしみ込ませたあられ と、サックリと香ばしいエビフライ。日本人にはなかなかない発想だ。

2015/4/3|

カテゴリー

最近の投稿

Archives

Comments