巻寿司大使

巻寿司大使リレーレポート

巻寿司に関する話題や最新情報、豆知識などをお届けします!

巻寿司大使リレーレポート〜巻寿司に関する話題や最新情報、豆知識などをお届けします!

おいしい巻寿司のお店

米国スーパーで恵方巻フェア!

こんにちは!巻寿司大使のりょうこです。
今回は、アメリカの日系スーパー「ミツワマーケットプレース」で実施された
節分の「恵方巻」キャンペーンについてご報告したいと思います。

同スーパーは宮城県仙台市にある総合商社の子会社で、
私がお話を伺ったのは、日本人や日系人を含めアジア系人口が比較的多い
カリフォルニア州トーレンス店の方です。

日系スーパーとしては米国最大級でカリフォルニア州内に7店舗、
イリノイ州シカゴ、ニュージャージー州も含め全米で合計9店舗あり、
今年テキサス州プレーノ、ハワイ州ワイキキにもオープンの予定です。

トーレンス店は日本風のベーカリーがあり、
フードコートではラーメン、ケーキ、たこ焼きなどが販売され、
日本のスーパーに似た雰囲気。

近くに何軒か中国系スーパー、日系スーパーがあるのですが、
日本に住んだ経験のある人は、広々として清潔な印象の「ミツワ」に
自然と足を運ぶ傾向があります。

私も以前ロサンゼルスの大学で日本語を教えていたとき、
3回ほど「ミツワツアー」を実施、学生はおにぎりや納豆を食べたり、
店員さんに日本語で話しかけたり、店内ポスターの漢字を書き取ってみたりと、
日本を体験させていただいたお店でもあります。

「恵方巻フェア」は2月2日と3日の2日間限定で、
北北西の方向を向いて食べようというもので、
「ミツワ」全店舗で同時に実施されました。

同店ではお寿司など和惣菜を扱う食品売り場を「和=なごみ」と命名し、
2013年から「恵方巻」を始め、毎年「太巻」と「豪華海鮮巻」の2種類を取り扱い、
今年も人気を集めたそうです。

海鮮巻の中身は、ブルーフィンツナ(クロマグロ)、
ハマチ、イクラ、サーモン、マサゴなどです。

担当者の話では、中国系のお客様はイクラが好物とのことでした。
アメリカでは日本企業が出資する食品関連会社が意外と多くあり、
アメリカの食生活を豊かにしている「縁の下の力持ち」です。

こうした企業の長年にわたる努力の積み重ねで、
私たち海外在住者が「日本」を味わえることは、とてもありがたいと思います。

※写真提供:ミツワマーケットトーレンス店

~ 札幌でイチオシのお寿司屋さんで、巻寿司大使会議~

皆さんこんにちは!! 札幌の巻寿司大使コクセンです。
年末、札幌にいらした2015年度巻寿司大使 料理研究家の田中可奈子先生と、
ススキノの一角にある私の大好きなお寿司屋さん〝鮨処いちい〟に行ってきました。
こちらは本当に素敵なお店なんですよ!!
%e5%9b%bd%e4%bb%99a1

カウンターでお寿司を握る大将は、食材や道具へのこだわりを持った方。
そのための情報収集をとても大切にされています。

芯のピシっと通ったお話から頑固そうなイメージはありますが、
私の子どもっぽい質問にも優しく惜しみなく色々なことを教えて下さって、
北海道を心から愛していらっしゃるんだなと、
私もお話を聞くといつも嬉しくなってしまいます。

そんな大将をサポートしているのが女将さん。
お店のインテリアは以前デザイン会社にお勤めされていた女将の手作りの和小物が
さりげなく使われています。
地元のテレビにコメンテーターとして出演され、
雑誌では北海道の食材についてのコラムを掲載されている、
視野の広い品のある素敵な女性です。

そして今回は私の憧れの田中可奈子先生と大将オススメの北海道三笠市産の白ワインで乾杯。
北海道近海で捕れた秋ニシンや鮭の入ったお刺身の盛り合わせをいただきました。
%e5%9b%bd%e4%bb%99a2 %e5%9b%bd%e4%bb%99a3

程よく油がのった秋ニシンのお刺身と、
ふわっと広がるさっぱりとしたぶどうの香りがたまりません。

お寿司屋さんなので握りを頂きたいところなのですが
「巻寿司大使としてはやっぱり巻寿司でしょ」
と田中可奈子先生と相談して巻物をいただくことにしました。

一般的に江戸前のお寿司は冷蔵技術の無い時代に誕生しているので、
酢〆にしたり醤油漬けにしたりと、ネタにひと手間かける技法が多いのですが、
北海道は新鮮でおいしい魚介類が捕れる土地柄ということもあり、
海鮮物を巻寿司に巻くお寿司屋さんが多いのです。

そこでメニューに載っていた〝磯がっぱ巻き〟をお願いしました。
%e5%9b%bd%e4%bb%99a4
こちらの細巻には〝蝦夷アワビ〟と〝キュウリ〟が入っています。
日本海側の後志(しりべし )地方の漁師町が発祥らしく〝まかないめし〟にもされていたとか。
漁師さんが本当にウラヤマシイですね。

〝蝦夷アワビ〟は本州で採れる〝黒アワビ〟よりも小粒ですが、
歯ごたえがありキュウリの香りとよく合います。
そして海苔が本当においしい!! 香りが全然違います。

「巻寿司にはどのような海苔がお勧めですか?」と質問すると、
大将は持ち帰り用とその場で食べてもらう海苔を数種類使い分けていると教えて下さいました。

そして「巻物巻いてあげるかい?※」と、
(※注  北海道の方言で「巻物を巻いてあげようか?」という意味です)
この日大将オススメの海鮮ネタを使って、
巻き方のポイントをお話しながら具だくさんの大きな太巻を巻いてくださいました。
%e5%9b%bd%e4%bb%99a5 %e5%9b%bd%e4%bb%99a6 %e5%9b%bd%e4%bb%99a7

一巻食べただけでもお腹いっぱいになりそうな巻寿司。
方向を変えて食べると味の順番が違うので楽しみ方も倍増です!!

おいしいお寿司を食べながら、
女将と田中可奈子先生からも巻寿司のすし飯のアドバイスを頂いたり、
これからの巻寿司のことだけではなく、お二人の経験談や出会いのご縁の大切さ、
人として見聞を広げ努力をすることの大切さなど、深いお話を沢山聞かせて頂きました。

私自身もこれからお二人のように輝いた人生を進むことができるように頑張って行きたいと思った、
大将・女将・田中可奈子先生に励まされた素敵な会食になりました。
田中可奈子先生、お忙しい中お時間を作って頂いて本当にありがとうございました!!
これからもぜひよろしくお願い致します!!

皆さんも札幌にお越しの際は、ぜひこちらのお寿司屋さんで、
大将と女将さんとの大人の会話を楽しみながら、美味しいお寿司を召し上がって下さいね!!
%e5%9b%bd%e4%bb%99a8

鮨処いちい
http://susukinoichii.com/
住所/札幌市中央区南4西4第5グリーンビル1階
営業時間/17:00~翌朝2:00 (日曜定休・祝日要問合せ)

岡山のご当地お寿司

こんにちは。岡山の巻寿司大使、杉本美咲です。
今回は、岡山ならではのお寿司と巻寿司をご紹介いたします。
%e6%9d%89%e6%9c%ac%ef%bc%92
まずご紹介するのは、創業明治45年の「吾妻寿司」のバラ寿司です。
焼き穴子、エビ、サワラ、ママカリ酢漬け、錦糸卵、インゲン、ニンジン、
レンコン、椎茸、などいろいろな具がのった、見た目にも華やかなお寿司です。
具の種類が多く、具材一つひとつのサイズが大きめというのが特徴です。

バラ寿司は、一見、酢飯の上に具材が乗っているちらし寿司のようにも見えますが、
独特の成り立ちがあるようです。

かつての岡山藩主、池田光正公が「庶民派一汁一菜にせよ」という倹約令を出したことで、
いろいろな具をのせても「一菜」とする庶民の知恵から生まれたといわれています。

当時はたらい状の飯切り桶の中に具を敷きつめ、それをす飯で覆うことで粗食を装い、
食べるときにひっくり返してお皿に盛ったそうです。

また、「ぬく寿司」も寒い時期に岡山でよく食べられるお寿司です。
見た目はバラ寿司と似たようなものですが、せいろで蒸していただくお寿司で、
おそらく名前は温い(ぬくい)からきていると思われる蒸し寿司です。

温かいお寿司とうものを岡山に来て初めて食べましたが、なかなか美味しいものですね。
バラ寿司、ぬく寿司は岡山の郷土料理として、
これからも後世に伝えていかなくてはいけない食文化だと思います。

サワラ、ママカリなど岡山でよく獲れるものを使った料理が
“岡山らしい”とうことになると思いますが、もう一つ、
全国で一番の生産量を誇る黄ニラも岡山ならではの食材の一つです。

今回、吾妻寿司というお店で「10種類の巻寿司」も合わせて購入しましたが、
「旅のお供に」ということでしょう、すぐ食べられるようカットしてありました。
%e6%9d%89%e6%9c%ac%ef%bc%93
焼き穴子、エビ、キュウリ、玉子焼、かんぴょう、椎茸、
シソ、おぼろ、ごま黄ニラが入った太巻寿司です。

とてもボリューミーで、食べごたえのある巻寿司です。

今回ご紹介した吾妻寿司のバラ寿司や黄ニラ入りの
「10種類の巻寿司」は岡山駅の新幹線のすぐ前の売店で購入することができます。
岡山にお立ち寄りの際には、岡山の郷土料理「バラ寿司」や巻寿司を食べてみてくださいね。

DSC_1787

<吾妻寿司 さんすて岡山店>
岡山市北区駅元町1-1 さんすて岡山2F
TEL086-227-7337
営業時間:11:00~22:00
ランチタイム:11:00~14:00(土・日・祝日は除きます)

カテゴリー

最近の投稿

Archives

Comments